頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

営繕

築33年のトイレに色々と手を入れた

弟家族の住んでいる、通称「前の住宅」は築三十三年になるので、問題のある毎に色々と手入れをしてきたのですが、先日記事にした通り、今年は思い切って脱衣室をリノベーションして、洗面化粧台が新しくなり使い勝手が良くなったので、次は一階と二階のトイ…

おっぱい対策で、すだれに御簾(みす)を追加した(笑)

西日対策としてのすだれの取り付けは終わったのですが、夜に風呂に入る時はすだれだけだと外から丸見えになる。 日中、外が明るい時はすだれで目隠しになっているのですが、夜に女子が窓を開けてお風呂に入れるように、もう一工夫してみることにした。 簡単…

新館の脱衣室にすだれを取り付けより快適に

新館の脱衣室や風呂は建物の西側に設けたので、窓には西日が当たる。 さすがに真夏は暑すぎるのですが、昨年は様子見ということで何もしなかった。 しかし、今年は窓の外にすだれを吊り下げることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生…

車庫の塗装完了とキシラデコールの半額の塗料情報

車庫の外壁塗装の続きになります。 一応下に1回目の記事を貼っておきます。 車庫の一階木部を自然塗料リボスのタヤエクステリアで塗装することにした その車庫に取り付けてあった外灯が腐食だらけで見苦しかったので、磨いてから塗装して美しく蘇らせた記事…

ついに完成した脱衣室のリノベーション!

5月から始まった脱衣室の本格的なリノベーションの様子は、これまで7回に分けてお伝えしてきたのですが、8回目の今回は完成した姿をお伝えしたいと思います。 一応、これまでの流れを下に貼っておきます。 ①脱衣室にある洗面台の水栓金具から水漏れ ②洗面化…

脱衣室にタオルリングとタオル掛け8個の取り付け

先日お伝えした通り、脱衣室のリノベーションは完成間近でカウントダウンとなっているのですが、床の養生を外して檜の無垢の床板が姿を現した。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング この日が来るのを待っていた。 「…

腐食だらけの外灯を磨いて塗装し蘇らせた

車庫1階の外壁をリボスのタヤエクステリアで塗装して綺麗になってきたので、前々から気になっていた外灯のアルミフレームの腐食問題に取り組むことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 写真の外灯ですが、黒…

脱衣室のリノベーション、ゴールは近い!

大工さんの工事はその後順調に進んでいたのですが、細かい事を言えば、エアコンのダクトを通す穴を開けるのを忘れて、壁板で塞いでしまいそうになったが、私がぎりぎりのところで気付き、修正をお願いして事なきを得たという事もあった(笑)。 応援ポチお願…

脱衣室のリノベーションは天井と床を張り終えて壁張りへ

大工さんの工事は天井張りの次は床張りとなり、天井と床を張り終えた所にリノベーション前には無かった仕切り壁を何箇所か新たに造ってもらった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 布基礎があって床下に潜れない…

車庫の一階木部を自然塗料リボスのタヤエクステリアで塗装することにした

我が家の車庫は車が6台収容できる大きさになりますが、二階部分は50畳以上の大広間となっていて、その空間を多目的で利用する上から建物自体を多目的ホールと呼んでいる。 その多目的ホール正面側の二階部分は一昨年塗装済みなので、今年は一階部分を塗装す…

本物の火の入ったかがり火を見るのは45年振りか

今の時代、かがり火と言えばお店の出入り口に雰囲気作りで置いているのを時々目にするくらいですが、それらは危険防止や薪をくべる手間を掛けないようにガストーチ式の物が多いと思う。 しかし、私が購入したかがり火は薪を燃料とする本物なので、先日ワイヤ…

天井材が不足した絶体絶命のピンチをアイデアで切り抜けた

前回は大工さんの手による解体に始まり、天井下地や壁下地が終わって、電気工事士の甥が天井の配線工事を終えたところまでお伝えしたので、その続きになります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 配管屋さんが登…

石畳の融雪管工事が終わり水出しテストを実施

先日石畳の方は完成したので、そこに取り付けてある融雪管と既存の融雪管とを接続する工事が進められた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 駐車場は砕石で固められているので、ユンボで直接掘削することが出来ず …

ががり火を磨いて耐熱塗料を塗ってみた

先日、愛知県の親戚に運んでもらい手に入ったかがり火は、錆びているのは承知のうえでヤフオクで落札しているので、そのまま使うつもりでいたのですが、移動の度に錆屑が落ちてくるのが気になったので、耐熱塗料もある事だし、この際磨いて塗料を塗ってみる…

大工さんが入って脱衣室のリノベーション開始

脱衣室にある洗面化粧台から水漏れがあった事に端を発して、 水栓金具の交換 ⇒ 洗面化粧台の交換 ⇒ 脱衣室全体のクロス張り替え ⇒ 脱衣室そのものをリノベーション と段々大掛かりな物へプラン変更となり、一大決心して本格的にリノベーションする事に決めた…

融雪のある石畳工事が完成した

前回の記事で石畳は二列まで敷いたところで終わっていて、その後順調に張り進んでいたので融雪管工事が完成した時点で記事にしようと思っていたのですが、配管工事が遅れて中々終わらないので、とりあえず現時点の状態をアップしたいと思います。 応援ポチお…

燕の泥爆弾投下で汚れた白壁を綺麗にする方法は?

1ヶ月くらい前だろうか、燕が巣作りの為に軒下を偵察の為飛び回っていた。 毎年この時期は同じことが繰り返されるのだが、今年はちょっと違っていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 例年よりしつこくて、巣を…

下地コンクリートが固まって石屋さんの石畳工事が始まった

石畳を敷く前に下地コンクリートの打設があり、その翌日に早速墨出しが行われた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 土木屋さんを手配した建設会社の墨出しの後、今度は石屋さんによる墨出しとなった。 この墨出し…

洗面化粧台の安価で見栄えの良いのはどれか真剣に探した

リノベーションを予定している脱衣室に置く洗面化粧台を選定するために問屋さんからLIXILのカタログを届けてもらったのですが、素敵な洗面化粧台は定価で100万円を超えていたりして信じられない価格設定に思えた。 どうしてこんな値段になってしまったのか問…

焚火台Tipi150も視野にあったが、かがり火に決着した

新館の普請に取り掛かる前から、かがり火の中古で掘り出し物が出てこないかヤフオクでアンテナを張って探していた。 又、鉄工経験のある親戚に製作できないか、お願いもしていたが、残念ながら話だけで終わってしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ…

外壁サイディングの補修は頭の痛い問題

築26年になる本館の外壁が傷んでいて、数年前にコーキングの修理で足場を掛けた際に外壁の一部に塗装をして応急処置的な事はしたのですが、最近又、傷みが目立ってきたので、とりあえず風の強い西側の外壁を今年は修理する事にした。 建物が大きいだけに、一…

アプローチの石畳工事は下地コンクリートまで完了した

毎回思うのですが、外仕事をする人は雨が降っても休むことも出来ず合羽を着て作業しなければならないので、本当に大変だと思う。 暇な時期であれば、晴れの日が来るまで待てばよいかもしれないが、中々そんな上手い具合にはいかないようだ。 応援ポチお願い…

融雪装置のある石畳工事開始

昨年完成した新館は、実は本館の神殿へと通じる玄関が主となる建物なので、正式には「玄関棟」と呼び、前の県道から玄関棟までの参道を石畳にする工事が始まった。 参道と言っても車の出入口でもあるので、人だけが通る参道とはちょっと趣が違って車社会に対…

夏野菜の苗植えの横で三回目の土留め石の工事

地元のゲオが店じまいで、DVDやCDの300円セールをしているので見に行ってくると言っていた女性陣が、何故か畑仕事をしていた。 「ようやく夏野菜か~」 と思いつつも、ゲオはどうなったのか確認すると、整理券が配られて午後からの来店時間を指定されたとの…

脱衣室にある洗面台の水栓金具から水漏れ

神殿のある本館の前に位置する通称「前の住宅」と呼んでいる住宅には弟家族が住んでいる。 26年前に本館を建てたときに、消防法の関係で本館へのお風呂の設置は諦めて、前の住宅に元々あった一坪風呂をリノベーションして大きな風呂を造った。 現在は新館に…

庭木の剪定は長男に任せた

新館の前にある庭木は、門被りの松と五葉松とイチイの三本になるのですが、この三本の木は私や弟が剪定するのではなく、京都で庭師をしている長男に責任をもって剪定してもらうことにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログ…

今日も石工に挑戦(笑)

DIYで土留め石の設置に挑戦しているのですが、先日6個の石を動かして、それなりの仕上がりになったので、その続きをすることにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 先日設置した6個目の土留め石の隣にスコップ…

草むしりをしていて40cmの段差にDIYで土留め石を設置したくなった

新館の裏で草むしりをしていて、20坪の畑の境界にある40cmほどの段差にDIYで土留め石を設置したくなった。 重い石を運んだ経験など全くない、そんなところからこのDIYはスタートとなった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログ…

薪棚を二連式にする為に花壇を潰して土間コンクリートの打設

薪棚の横の花壇ですが、配管屋さんの工事後に歩行者に落ちて怪我をしないようにと一旦土を埋め戻しておいたのですが、私が出張で不在中に土木工事が始まって、埋め戻した土を取り除き、砕石を入れて固めてワイヤーメッシュを敷くところまで工事が進んでいた…

暖簾(のれん)を洗ったらビンテージジーンズの様になった

10年以上前にヤフオクで手に入れた中古の暖簾(のれん)ですが、中連窓の大きさに丁度良かったので、脱衣場の窓に取り付けて外からの目隠しとして使用していた。 新館が出来てからは、その暖簾を新館の脱衣場のに移して約1年間同じように使用していたのです…