2023-01-01から1年間の記事一覧
12月7日の朝、風が強く雨模様の富山を出発して別荘へと向かった。 富山の朝の気温は記憶にないが、岐阜県の飛騨数河リゾートに近付くにつれて気温はどんどん低くなってきた 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 別荘近くの峠で…
新型アルファードの納車予定が来年3月だったのが、早くなって今年12月中と言われたので、先日お伝えした通り、1週間で新年を迎えて年式が1年前となるのが嫌だったので来年1月に初度登録をしてもらう事にしたのですが、ネッツで商談中に 「スタッドレス…
11月中旬に一足早くジムニーのタイヤとワイパーを交換して、後日他の車も交換しようと思っていて時間ばかりが過ぎてしまった。 出来れば天気の良い日に気持ちよく交換したいので、朝から車3台をスタッドレスタイヤに交換する事にした。 先日のタイヤ交換…
先日ブログでアップした別荘の表札作りは、元々YouTubeに投稿するつもりでいたので、製作過程を動画撮影しており、動画から抜き出した写真を利用してYouTubeより先にブログでお届けしましたが、動画編集が終わってYouTubeに投稿しましたのでご紹介したいと思…
11月29日にネッツより電話連絡が入り 「来年3月納車予定だった新型アルファードの納期が早まり12月納車となります」 と案内があった。 「話の続きは本日ご来店の時に」 という事で電話を切ったが、「どうしよう」となった。 応援ポチお願いします! …
私が所有する別荘のある飛騨数河リゾートから「いかにも別荘」という外観の物件が400万円で売りに出た。 写真を見ると、この物件は私の別荘から少々離れているが坂を上った2軒目の物件だと思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラ…
ヤフオクで中古CDを買った。 今どきの若い子はCDは買わないと思うのですが、聴きたかった曲も「時代おくれ」だから、私にはちょうど合っているかも(笑)。 「♪ 一日二杯の酒を飲み ♪ さかなは特にこだわらず~ ♪」 ってYoutubeで河島英五が歌っている動画を…
朝食後、厨房で何事かあったような様子なので、確認すると数年前に交換したリクシルの混合水栓の吐水口(蛇口)が取れたとの事だった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 見てみると抜けたのではなく、腐食してもげた事が分か…
昨日の表札作りの続きになりますので、前編と併せてご覧下さい。 60万円の別荘の表札作りに挑戦(木彫り)前編 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 「と」を彫ったときに誤って、余計な所まで彫ってしまったので、この部分に塗…
数年前にヤフオクで安く落札した木製の表札を持っていて、いつかプロに彫ってもらうか自分で彫に挑戦しようと思って取っておいたのですが、60万円の別荘を手に入れて「くうとみ山荘」と命名してから5年の歳月が流れ彫ってみたくなったので、ネットで色々…
「11月29日午後1時半よりランドクルーザー70の抽選受付開始」 との案内が長年お付き合いしているネッツより入ったのが、前日28日の夕方だった。 ランクル70がネッツトヨタ富山に向こう2年4ヶ月で入ってくる台数はたったの26台との事なので、…
我が家、新館のポーチ前にある洗い出しは建物完成後1年足らずで那智砂利が沢山取れてきたので、左官屋さんを手配してくれた業者さんにクレームを入れて、取れた那智砂利を新たに埋めた後、表面に薄くモルタルか何かで幕を作って、その後那智砂利が取れる事…
また、誰も見ないマニアックな動画を作ってしまった(笑)。 先日ブログでアップした、パナソニックの洋式トイレの水の出が弱々しい問題に取り組み、最終的にDIYで解決した話を動画化したのですが、マニアック過ぎたのか公開直後からアクセスが悪い。 応援ポ…
最近デスクトップパソコンのDVDドライブの調子が悪いので、AmazonでDVDスーパーマルチドライブのスリム型(12.7mm)を購入し交換する事にした。 ちなみにDVDドライブの手持ちはあったので、当初それと交換するつもりだったのですが、厚さが41mmほどあって…
前回の1回目の塗装は、2人で1日がかりで建物の西側1階全面と北側1階半分の1度塗りが終わっていて、今回は午前中にどこまで塗れるか分かりませんが、塗れるとこまで2度塗りしたいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラン…
畑の記事はあまり人気が無いのですが、ブログ記事がネタ切れなので秋の収穫の様子をお届けします(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 里芋 弟夫婦が責任を持って育てている里芋は毎年沢山の収穫があるのですが、今年の夏…
150万円の海辺の物件見学の後は、昨年開拓した能登島に来たら寄りたい「お食事処みず」で昼食をとることにした。 この店は建物は老朽化していますが、ボリュームたっぷりで良心的な価格が魅力の食堂になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし…
昨日の話の続きで、海辺の別荘候補となる納屋が見つかったので、視察とライフラインを確認する為に不動産屋さんにアポを取り、無料の高速道路の能越道を通って富山県から石川県の能登島へと向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラ…
家好きでちょくちょくお買得物件が無いか、ネット上をパトロールしているのですが、ついに海辺にある理想の物件を見つける事が出てきた。 150万円と安くて理想的だが、外壁の痛みも激しく、納屋だったので室内はがらんどうだ。 応援ポチお願いします! 薪…
つい先日、我が家で一番乗りでタイヤ交換を済ませたジムニーの様子をお伝えしましたが、それに影響を受けた訳ではありませんが、子供たちが一斉にタイヤ交換を始めた。 富山県と言えど11月中旬にタイヤ交換は少々早過ぎると思うのですが、諸事情があって翌…
昨日の話の続きで、パナソニックの洋式便器の修理に挑戦になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 止水栓を閉めて 向かって左側のサイドカバーを開けます。 ここにストレーナーがあるはずですが、狭くて頭が入らないので…
自宅の水回りはリクシルで統一してあるのですが、セカンドハウスのトイレは我が家では馴染みの無いパナソニックのタンクレスの洋式便器が入っていて、先日トイレから臭いが上がっていたので封水切れが起こっていると思い女子トイレに入り水を流したところ、…
自宅から5分の距離にあるセカンドハウスの外壁の塗装が落ちてきているので、塗装をしなければならないと思っていたのですが、昨年夏に伐採事故で動けなくなってしまったので、塗装できないまま随分時間が経ってしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストー…
ちょっと早いけど、ジムニーのタイヤをスタッドレスに交換する事にした。 我が家は車の台数が多いので、12月に入ってから交換しようとすると10台以上まとめて交換となってしまうので、込み合う前に済ませておこうという思いです。 応援ポチお願いします…
築37年の弟ファミリーが住んでいる、通称「前の住宅」の台所のシングル混合栓が老朽化し壊れたと連絡を受けた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング DIYで交換するので、Amazonで4千円ほどのシングル混合栓を購入すると連絡を…
先日まで、新館の寝室は太陽光で暖められるので、まだ当分の間小型薪ストーブの出番はないと思っていたのですが、富山県恒例の11月の空模様になって状況が一変した。 夏は軒の出で日差しを遮り、冬は南側の太陽が高くならないので日差しが入るパッシブデザ…
毎年11月初めは真紅の紅葉が楽しめる別荘ですが、今年は例年ほど紅くはないものの、それなりに綺麗な景色を満喫する事ができました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 別荘で一泊した次の朝の景色になります。 同じ場所から…
出張3日目の朝は別荘で目覚めて、昨日の記事でお伝えした通り鋼板薪ストーブで暖をとって、夜中に追加薪をしたので、それなりに暖かく快適な朝を迎える事が出来た。 朝食をとってゆっくりしているとスマホに電話が入った。 「あれ、又、ゴンドラユニックの…
現在主流となっている鋼板薪ストーブは、鋳物の薪ストーブに比べて設計が新しくお洒落になっているので、背は高く横幅はそれなりにありますが、奥行きが浅い物が多いように思う。 火の回りは早く、鋳物に比べて部屋が早く暖かくなるなどメリットは多いが、最…
我が家の薪ストーブは例年は10月末から火を入れますが、今年は暖冬で11月11日の時点で未だ3回しか火を入れていない。 寒冷地の別荘はさすがに薪ストーブ無しでは厳しいだろうと思って行ったのですが、例年よりは暖かいものの、外気温が6℃か8℃のどち…