温泉&民宿&食事
海の別荘で掘り出し物がないか物色していて、仮にその予算が300万円だとした場合、300万円を年間10万円の旅行費に置き換えて考えると、30年間楽しめる事になる。 という事で前回、石川県の能登で楽しめる所として候補に挙がった「ひょっこり温泉」に調査に行…
3年前の秋、別荘の近くにあるドライブイン数河が閉鎖となってしまったので、それに代わるお店として、食事と温泉がセットになった温泉パックを1,200円で提供している流葉温泉Mプラザを活用しているのですが、今年は新メニューとして飛騨市神岡の有名な焼肉…
岡山県から親戚が来て、スケジュール的に1日余裕があったので、先日観光開発した能登島を案内することにしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 能登島のひょっこり温泉に近い海水浴場ですが、水が澄んでい…
東京出張の帰路はいつもだと、ひらゆの森に入ってから別荘へと向かうのですが、この日は混雑が予想されたので、最初から流葉温泉Mプラザを予定していた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 念の為ひらゆの森の駐車…
能登島調査第二弾は弟ファミリーに行って貰った。 前回は夕方から夜にかけての時間帯だったので海には行けなかったのですが、今回は見てきてもらう事にした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 能登島大橋 能登島…
10人ほどの集まりの慰労会としてセッティングされた富山県の「つるぎ恋月」温泉に泊ってきた。 平日だと18,000円+飲物代のところ、ゴールデンウイーク中なので22,000円+飲物代だったと聞いた。 私が幹事だと高すぎてセッティングしない金額です。 応援ポチお…
一昨日の話の続きになりますが、ひょっこり温泉に行って美味いかどうか確かめてきてもらいたかったメニューがあって、それが三元豚とんかつ定食1,100円と、三元豚とんかつの入った能登島バーガー500円になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし …
私の所有する山荘は60万円で購入し、修理や薪ストーブの設置などで総額333万円の支払いとなったのですが、安く手に入れたと言っても300万円超になるので、300万円を仮に年間10万円の旅行費に置き換えて考えてみると、30年間楽しめる事になる。 その他にも 「…
従弟が漁に出たと言っても船で沖に出ての漁ではなく、堤防からタモですくって獲ってきてくれた話になります。 例年ですと、4月に入ってからだったと思うので、今年は1ヶ月早い漁となりました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブ…
2年前に記事にした能登牡蠣ですが、あれ以来毎年食べています。 一応、2年前の記事を下に貼っておきます。 牡蠣と言えばカキフライかと思っていた(笑) - 頭の中はいつも薪ちゃん 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキン…
JB64ジムニーの燃費は、スタッドレスタイヤに変えた冬場は夏と比べてリッターあたり1~2kmは走行距離が短くなるのですが、今回は山道の上り2時間、距離にして80kmは四駆に入れての走行となったので、それを含んだ700キロを超える長距離運転での燃費を計算し…
先日紹介したYouTubeの「アル中カラカラ」ですが、思ってた以上の反響があって驚いたのですが、その動画に度々登場する5Lの角瓶は、私がウイスキーを調達しているコスモスで売っているのか調査してきた(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50…
九州を拠点に全国へ展開中のドラッグストアのコスモスが地元にオープンして数ヶ月になるのですが、市内にあった唯一のレンタルビデオ店のゲオも先日撤退したりと、どんどんお店が無くなっていく中で、珍しく新規にオープンするという嬉しい話だった。 一応、…
月に一度訪れる山荘で6月のひと時を楽しんだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 裏窓の風景です。 小川の向こうに見える別荘の屋根には枝が載っていた。 雪で折られて、高木から落ちてきた枝だと思うが、これ以上…
長年家ビールは薄いグラスで飲んできた。 それは、せっかく冷えたビールがグラスに冷たさを奪われて温くなるのが嫌だったからで、薄いグラスだと奪われる量が少なくてすむという考えからだ。 しかし、ひょんなことから肉厚のジョッキを冷やしておけば、ビー…
5月まで鰯の安売りにアンテナを張って、スーパーを覗きに行くようにご婦人方にお願いしてあったのですが、富山県の港で水揚げがあったようで、馴染みのスーパーで鰯を安く仕入れることが出来た。 写真を撮ってブログネタとして準備していたのですが、記事を…
出張先でいつものメンバーと和気藹々(わきあいあい)と話をしていて、ひょんなことからドクターペッパーの話になった。 私は何のことか分からなかったので訊き返してしまったのですが、ドクターペッパーを知らないことに驚かれてしまった。 応援ポチお願い…
鉄砲撃ちの従弟から缶ビールを2缶貰ったのですが、本来なら売り切れて無いはずの缶ビールが売っていたので驚いて買ってきたとの話だった。 蓋がちょっと変わっていて、プルトップ式ではなく缶詰の様に大きく開くとの説明だった。 応援ポチお願いします! 薪…
麦焼酎の神の河(かんのこ)は、亡き父が愛飲していたので当然知っているのですが、先日知人からブラックラベルの神の河を貰った。 ラベルが黒いのでびっくりしていると、飲食店にしか卸さない神の河だと説明を受けた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮…
富山県ならではの嬉しい季節がやってきた。 海の幸、ホタルイカの季節です。 鉄砲撃ちの従弟が夜中の2時ごろにタモをもって富山湾をあちこちパトロールしてくれたようで、事前に月や潮目を見て漁に出る日を決めているとは聞いていたのですが、狙い通りの日に…
毎年この時期に恒例の泊り行事があるので 、GoToトラベルを利用して泊まるように手配していたのですが、政府が色々と引っ掻き回した末にGoToトラベルが中止となり、再度通常のプランで申し込まなければならなくなるなど二重三重の手間が掛かってしまったので…
先日、ネッツトヨタへ行った際に頂戴した粗品が3点あって、ティッシュと貼るカイロは分かるが、もう一つは見慣れない「アザラシ家庭用ラーメン」だった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 左が謎の品物です。 一応、パッケージ…
お鍋の日は事前に打ち合わせが出来ていないと、いつも通り薪をくべてしまうので食事時に灼熱地獄となってしまう。 時々こういった事が起こって、寒い冬に窓を開けているのですが、この日は大丈夫だった(笑)。 アクセス数に対するポチ率を見ると、慣れない…
朝からお酒を飲むとアルコール依存症かと思われるかもしれませんが、正月の三箇日は毎年地酒の立山でぐでんぐでんだ(笑)。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 元旦祭で神様に御供した立山のおさがりを皆で美味しく頂く。 この樽…
究極の選択で「ご飯 VS パン」なら、私も妻も間違いなくご飯を選ぶのですが、先日何気にそんな話になって、長女も当然ご飯を選択すると思っていたら「パン」と返答したのには驚いてしまった。 「パンを選択するとお寿司が食べられなくなるのだけど、それでも…
昨年何度か話題にした庄川峡の秘湯 北原荘ですが、昨年同様に20人ほどの集まりで昼食を利用しようと思っていたところ、GoToトラベルを利用すると食事をするのと変わらない料金で宿泊できることが分かり、泊りに切り替えて食事と温泉を楽しんできた。 GoToト…
あちこちの知人から問い合わせが入っても、行ったことが無いので良いとも悪いとも言えない状態が続いていた「農園カフェ」ですが、妻が婦人数名で視察も兼ねて昼食を楽しんできた。 私は興味が無いのでお留守番で、妻から資料だけもらって記事にしています(…
ちょっと値が張るので、行こうか行くまいか迷っていたのですが、昨日記事にした井波の瑞泉寺に行ったついでに、鮎料理店として初のミシュランガイドに掲載された「鮎の里」で昼食をとることにした。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキ…
今年の5月に新館の方にTermaTech(ターマテック)薪ストーブ二台を設置して頂いた北欧直販さんですが、その約1ヶ月後に再び富山に来られて一泊二日の観光を楽しまれた。 その時に滋賀県の方が、富山県のどこを観光されたのか、又、どこの宿をとられたのか気…
今まで、牡蠣と言えばカキフライで食べるのが一番美味しいと思っていた。 カキフライに醤油をかけて、噛むと肉汁が出てきてその味が何とも言えず好きだった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 大工の甥が棟梁から能登の牡蠣のお…