温泉&民宿&食事
昨日の記事で姪3人が能登島で海を満喫している時、甥2人は石川県白山市と岐阜県にまたがる標高2,702mの白山の山登りをしていた。 帰ってきて写真を見せてもらったところ、あまりにも綺麗な光景だったのでブログをご覧の皆さんに紹介したいと思います。 ち…
若い女の子3人で能登島観光を楽しんできたので、ブログ用の写真があれば欲しいと伝えたところ数枚の写真提供があったので記事にしたいと思います。 能登島観光は昨年から我が家でマイブームになっていて、本当は昨年の夏休みに若い女の子だけでツアーを企画…
岐阜県の豪雪地帯にある「ひらゆの森」は、ワンコイン(500円)で温泉に入れたときから14年くらい通っていて、現在はスリーコイン(700円)で日帰り温泉を楽しめるのですが、私は毎月行くので3,650円の年間パスを購入して利用している。 今回は…
昨日の話の続きになります。 別荘の近くにある流葉温泉Mプラザに寄って、昨年まで1,200円だった温泉パックが今年はいくらになっているのか確認する事にした。 別荘の屋根のペンキ塗りをする際にこの温泉を利用すると思うので、事前調査になります。 応援ポチ…
先日の記事で隣町の道の駅「万葉の里 高岡」の爆盛りメニューに挑戦した様子をお伝えしたのですが、今回は若者3人が爆盛りメニューを食べに道の駅へと向かった。 我が家選抜3名が道の駅の「鍋ごとカレー」に挑戦した(笑) 応援ポチお願いします! 薪スト…
地元の道の駅「メルヘンおやべ」はわざわざ食べにいくような面白いメニューはないのですが、隣町の「万葉の里 高岡」はいつの間にか面白いメニュー盛りだくさんのレストランとなっていた。 いつか行こうと家族で言っていたのですが、ついに選抜3名が大食い…
今年は日本のあちこちの海岸で大量のイワシが打ち上げられているのがニュースになっていて、それがだんだん富山県に近づいてきて、ついに富山湾で打ち上げられたとニュースになった。 それと同時に定置網に入っていたイワシが尋常じゃない量で、定置網が壊れ…
富山県の我が家から車で1時間の距離にある石川県七尾市の和倉温泉界隈は、色々楽しめるのではないかと事前にネットで調べていていたのですが、この度第一次調査隊を送り込むことにした(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキン…
我が家の近くにあるアウトレットの駐車場に出張かき小屋「牡蛎奉行」が来て、炭火で海鮮BBQが食べられるとの情報が入ったので、カキを食べに行こうか検討した(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 上のチラシによると「カ…
昨日の話の続きになります。 お腹が一杯になって次に向かったのが「ひょっこり温泉」になります。 先発隊に感想を聞くとみんな 「気持ち良かった~!」 と返ってきましたが、私はどう感じるでしょうか(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気…
昨日の続きの話になります。 海水浴場の見学を済ませて、昼食は先ほど来た道を能登島大橋の近くまで戻って観光ガイドブックに載っていない「お食事処みず」に行くことにしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング お食事処み…
薪の原木欲しさに山林を探したことがきっかけとなり、4年前に破格値で売りに出ていた山荘を手に入れることになった。 調子に乗って、次は海の近くにあるお買得な別荘があれば欲しいとなったのですが、そこにかける予算を観光に当てた方が得策ではないか?と…
TV放送自体は昨年9月のようですが、マツコ絶賛で最近ニュースになっていた、時間が経ってもくっつかないそうめんの茹で方があるというYouTube動画を見た。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング www.youtube.com なんと、動画再生…
昨日の続きの話になります。 今回の調査隊の任務は、海の見える別荘の代わりとなる素敵な宿を見るけることだったのですが、実際に泊まってみて「のとじ荘」は十分その条件を兼ね備えている事が分かったので、一安心となった。 調査隊はチェックアウトを済ま…
昨日の記事の続きになります。 今回の旅の主目的は 「石川県の能登でリピーターになるほどの宿を見つけることができるか?」 だったのですが、その候補として見附島の前に建つGoogle のクチコミで4.2と評判が良かった「のとじ荘」の調査となった。 応援ポチ…
海の別荘で掘り出し物がないか物色していて、仮にその予算が300万円だとした場合、300万円を年間10万円の旅行費に置き換えて考えると、30年間楽しめる事になる。 という事で前回、石川県の能登で楽しめる所として候補に挙がった「ひょっこり温泉」に調査に行…
3年前の秋、別荘の近くにあるドライブイン数河が閉鎖となってしまったので、それに代わるお店として、食事と温泉がセットになった温泉パックを1,200円で提供している流葉温泉Mプラザを活用しているのですが、今年は新メニューとして飛騨市神岡の有名な焼肉…
岡山県から親戚が来て、スケジュール的に1日余裕があったので、先日観光開発した能登島を案内することにしました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 能登島のひょっこり温泉に近い海水浴場ですが、水が澄んでい…
東京出張の帰路はいつもだと、ひらゆの森に入ってから別荘へと向かうのですが、この日は混雑が予想されたので、最初から流葉温泉Mプラザを予定していた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 念の為ひらゆの森の駐車…
能登島調査第二弾は弟ファミリーに行って貰った。 前回は夕方から夜にかけての時間帯だったので海には行けなかったのですが、今回は見てきてもらう事にした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 能登島大橋 能登島…
10人ほどの集まりの慰労会としてセッティングされた富山県の「つるぎ恋月」温泉に泊ってきた。 平日だと18,000円+飲物代のところ、ゴールデンウイーク中なので22,000円+飲物代だったと聞いた。 私が幹事だと高すぎてセッティングしない金額です。 応援ポチお…
一昨日の話の続きになりますが、ひょっこり温泉に行って美味いかどうか確かめてきてもらいたかったメニューがあって、それが三元豚とんかつ定食1,100円と、三元豚とんかつの入った能登島バーガー500円になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし …
私の所有する山荘は60万円で購入し、修理や薪ストーブの設置などで総額333万円の支払いとなったのですが、安く手に入れたと言っても300万円超になるので、300万円を仮に年間10万円の旅行費に置き換えて考えてみると、30年間楽しめる事になる。 その他にも 「…
従弟が漁に出たと言っても船で沖に出ての漁ではなく、堤防からタモですくって獲ってきてくれた話になります。 例年ですと、4月に入ってからだったと思うので、今年は1ヶ月早い漁となりました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブ…
2年前に記事にした能登牡蠣ですが、あれ以来毎年食べています。 一応、2年前の記事を下に貼っておきます。 牡蠣と言えばカキフライかと思っていた(笑) - 頭の中はいつも薪ちゃん 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキン…
JB64ジムニーの燃費は、スタッドレスタイヤに変えた冬場は夏と比べてリッターあたり1~2kmは走行距離が短くなるのですが、今回は山道の上り2時間、距離にして80kmは四駆に入れての走行となったので、それを含んだ700キロを超える長距離運転での燃費を計算し…
先日紹介したYouTubeの「アル中カラカラ」ですが、思ってた以上の反響があって驚いたのですが、その動画に度々登場する5Lの角瓶は、私がウイスキーを調達しているコスモスで売っているのか調査してきた(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50…
九州を拠点に全国へ展開中のドラッグストアのコスモスが地元にオープンして数ヶ月になるのですが、市内にあった唯一のレンタルビデオ店のゲオも先日撤退したりと、どんどんお店が無くなっていく中で、珍しく新規にオープンするという嬉しい話だった。 一応、…
月に一度訪れる山荘で6月のひと時を楽しんだ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 裏窓の風景です。 小川の向こうに見える別荘の屋根には枝が載っていた。 雪で折られて、高木から落ちてきた枝だと思うが、これ以上…
長年家ビールは薄いグラスで飲んできた。 それは、せっかく冷えたビールがグラスに冷たさを奪われて温くなるのが嫌だったからで、薄いグラスだと奪われる量が少なくてすむという考えからだ。 しかし、ひょんなことから肉厚のジョッキを冷やしておけば、ビー…