山林と別荘
12月7日の朝、風が強く雨模様の富山を出発して別荘へと向かった。 富山の朝の気温は記憶にないが、岐阜県の飛騨数河リゾートに近付くにつれて気温はどんどん低くなってきた 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 別荘近くの峠で…
私が所有する別荘のある飛騨数河リゾートから「いかにも別荘」という外観の物件が400万円で売りに出た。 写真を見ると、この物件は私の別荘から少々離れているが坂を上った2軒目の物件だと思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラ…
昨日の表札作りの続きになりますので、前編と併せてご覧下さい。 60万円の別荘の表札作りに挑戦(木彫り)前編 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 「と」を彫ったときに誤って、余計な所まで彫ってしまったので、この部分に塗…
数年前にヤフオクで安く落札した木製の表札を持っていて、いつかプロに彫ってもらうか自分で彫に挑戦しようと思って取っておいたのですが、60万円の別荘を手に入れて「くうとみ山荘」と命名してから5年の歳月が流れ彫ってみたくなったので、ネットで色々…
150万円の海辺の物件見学の後は、昨年開拓した能登島に来たら寄りたい「お食事処みず」で昼食をとることにした。 この店は建物は老朽化していますが、ボリュームたっぷりで良心的な価格が魅力の食堂になります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし…
昨日の話の続きで、海辺の別荘候補となる納屋が見つかったので、視察とライフラインを確認する為に不動産屋さんにアポを取り、無料の高速道路の能越道を通って富山県から石川県の能登島へと向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラ…
家好きでちょくちょくお買得物件が無いか、ネット上をパトロールしているのですが、ついに海辺にある理想の物件を見つける事が出てきた。 150万円と安くて理想的だが、外壁の痛みも激しく、納屋だったので室内はがらんどうだ。 応援ポチお願いします! 薪…
毎年11月初めは真紅の紅葉が楽しめる別荘ですが、今年は例年ほど紅くはないものの、それなりに綺麗な景色を満喫する事ができました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 別荘で一泊した次の朝の景色になります。 同じ場所から…
現在主流となっている鋼板薪ストーブは、鋳物の薪ストーブに比べて設計が新しくお洒落になっているので、背は高く横幅はそれなりにありますが、奥行きが浅い物が多いように思う。 火の回りは早く、鋳物に比べて部屋が早く暖かくなるなどメリットは多いが、最…
我が家の薪ストーブは例年は10月末から火を入れますが、今年は暖冬で11月11日の時点で未だ3回しか火を入れていない。 寒冷地の別荘はさすがに薪ストーブ無しでは厳しいだろうと思って行ったのですが、例年よりは暖かいものの、外気温が6℃か8℃のどち…
毎年11月初めに別荘に行くと綺麗な紅葉が見られるので、1年前からご婦人方で紅葉ツアーが企画されていて、ついに実現となった。 例年どれくらい綺麗かは時間のある時にでも、下のYouTubeでご覧になって下さい。 60万円の別荘 我が別荘が紅に染まる訳 - Yo…
三重県志摩市で約30年前に建てられた、英虞湾の景色を楽しめる素敵な別荘が1,200万円で売りに出ているのを発見してしまった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 場所:三重県志摩市大王町船越土地:391㎡建物:1階51.5㎡…
長野県でイエルカさんの薪ストーブ見学後は、真っ直ぐ富山県の自宅まで帰ると、初めてで慣れない道も多い中、朝の6時から運転で一日の移動距離が長過ぎるので別荘経由にして一泊することにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキ…
別荘に置いてある刈払機のエンジンの調子が悪く、アクセルを回すとエンジンが止まる状態となった。 エンジンが暖まるとアクセルを回しても止まらないので、それを承知で使用していたのですが、先日、別荘に泊まった際に刈払機にキャブレタークリーナーを吹き…
妻と一緒に別荘の近くにある流葉温泉Mプラザに行って、1,300円の温泉パックで定食と温泉を楽しんでから別荘に向かう事にした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 私が選んだメニューは生姜焼き定食です。 妻はソースかつ丼…
別荘を貸してほしいというリクエストは、その後実行に移され、仲の良い町内の人達の集まりで別荘を満喫してこられたようだ。 ブログ用の写真をお願いしたところ、数枚の提供を受けたので、その時の様子をモザイク入りの写真と共に紹介したいと思います(笑)…
飛騨数河リゾート内の土地246.23坪(814.00㎡)がなんと、タダで手に入る話が出てきた。 土地だけで建物が無いので、これを手に入れたいという人が出てくるかどうか分からないのですが、安い土地を探していた人には朗報ではないだろうか。 応援ポチお願いし…
富山県の豪雪地帯に売値288万円の非常にお買得な物件が出てきたので紹介したいと思います。 磨けば光る素敵な物件だけに、不動産屋さんを通さずに外観だけでも見学に行こうか迷ったのですが、現在所有する別荘も岐阜県の豪雪地帯なので、自宅も含めてこれ…
先日、別荘貸し出しの条件を記事にしましたが ④薪ストーブを使う場合は薪代として1千円お願いします。又、使用方法は事前にオーナー宅に来ていただければレクチャーします。 と、この通り伝えてあったのですが、連絡が無いので薪ストーブは使うつもりが無い…
先月2泊3日で家族で別荘に行った時に、2日目の3時頃から雨になってしまい予定していた作業が中止になってしまったので、今月1人で行った時に、先月の作業の続きに取り掛かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 山にな…
今年の5月に別荘の屋根のペンキ塗りを手伝ってくれた30代の青年が別荘を貸してほしと言ってきたので、「来た時よりも綺麗に」を条件で寸志でお貸しする事にした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 9月8日の夜の写真で丁…
昨日までお伝えしてきた作業は、別荘に2泊3日で滞在した2日目の午後3時までの様子だったのですが、本日の記事はその続きになります。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 私たち家族より先に宿泊していた弟夫婦が、敷地内の…
昨日の記事でちらっと触れました、別荘でやっておきたい作業に追加した ⑨切り株の処理 ですが、自宅の敷地に切り株がある場合は単管パイプで三脚を立ててチェーンブロックで引き抜くという本格的な抜根処理をしたくなりますが、今回は別荘で森の中のような敷…
私が別荘の敷地内でチェンソー作業をしているときに、息子の方はテラスの階段の塗装に取り掛かっていた。 玄関前にあるメイン階段は2年前に塗装済みで、今回は後側にある小さな階段を塗装する予定だ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログ…
昨年の8月14日に別荘で伐採事故を起こして、腰椎圧迫骨折となりそれ以来リハビリ生活となったのですが、2ヶ月くらい前にコルセットを外して様子をみたところ4日後に腰痛が酷くなったので、横になるとき以外はコルセットは外せない生活となった。 しかし…
一昨日から、暑さを避けて別荘で涼を味わいながらDIYに勤しんでいる様子をお伝えしていますが、今日の記事はその続きになります。 敷地は木陰になるので、じっとしていれば涼しいですが、いくら避暑地と言えど真夏なので動くと汗だくになります。 応援ポチお…
別荘のカマドウマ対策として昨年の8月に業務用殺虫剤サイベーレを建物の布基礎部分に散布してから1年が経過した。 効果のほどは上々で、粘着ねずみとりシートには数匹貼り付いているのですが、室内でカマドウマを見る事はなくなった。 応援ポチお願いしま…
富山県は天気予報で7月29日~8月9日まで12日連続の猛暑日との事だったので、覚悟していたのですが、その後更に2日間続いて14日連続となってしまった。 エアコンを上手に使っているつもりだったのですが、私も8月10日の夜に具合が悪くなってしま…
出張中に立ち寄った別荘で、8月7日に私が冷蔵庫のブレーカーを間違って切ってしまった為に、8月8日に自宅から80キロ離れた別荘に機転を利かせて女性2人で来て、掃除をして冷蔵庫の電源を入れ、そのまま妻1人が別荘に残る事になったのですが、その日…
先日紹介しました300万円の売別荘を見学してきました。 見学と言っても不動産屋さんは通してないので、外観だけの見学になります。 先日の記事を見ていない人は下に貼っておきますので、どうぞ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログラン…