頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

ターマテックTT20BAZIC

小型高性能薪ストーブで16畳の部屋を暖めてみた

薪ストーブは大型薪ストーブ1台で家全体を暖めるという使い方が一般的で、それらの情報は私も含め多くの方がブログなどにアップしておられるので情報には困らないと思うのですが、今回は小型薪ストーブという違う視点から情報提供をしたいと思います。 私自…

新しい薪ストーブの初火入れで煙だらけの三日間

新しい薪ストーブの慣らし焚きをしなければならないと思いつつ、随分と引っ張ってしまった。 2台設置した内の、寝室に設置した小さな薪ストーブから初火入れをすることにした。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング その日の室温は1…

地域の消防団の仲間からLINEで「薪要らんか?」

地域の消防団の仲間から弟の方へLINEで 「薪要らんか?」 と一言連絡があった。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブロ…

TermaTech TT22HSの設置

新館の一階リビングに設置するメイン薪ストーブの取り付け工事が始まったが、この日が工事三日目で最終日となるので、お昼は北欧直販のお三方と私たち夫婦の五人で地元のお寿司屋さんへ行って、ランチを御馳走することにした。 応援ポチお願いします! にほ…

直径25cmの太い煙突が部屋を縦断する姿はオブジェとしか言いようがない(笑)

一階のリビングに設置したTermaTech TT22HSの煙突が二階の寝室を縦断するのですが、当初は真っすぐな煙突が大黒柱と並行して立っている姿をイメージしていたのですが、建物の構造上どうしても40cmほど振らなくてはならなくなってしまい、仕方なく二階の部屋…

TermaTech TT20BAZICの設置(薪ストーブ)

小型高性能でコストパフォーマンスの高いTermaTech TT20BAZICの取り付けが始まった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング これも輸入直後にバラバラにして検品していると聞いた。 斜めに設置するプランもいいが、ソファーの前にあ…

自分の部屋にTermaTechの薪ストーブが現れる素敵なアプリ

二階の部屋にTermaTech TT20BAZICを設置するのですが、設置場所の後ろ側にある大黒柱が壁から飛び出ているので、ガラス製のフロアプレートを壁面にぴったりとくっつける訳にもいかず、迷いに迷って円形を選んだのですが、北欧直販さんが水滴形のフロアプレー…

棟瓦を下ろす事なくフラッシング煙突が完成した

棟瓦に近い煙突の方ですが、棟瓦の下の瓦まで抜いて工事が始まったのですが、果たして本当に上手くいくのか、10万円近く費用が違ってくるのでハラハラドキドキだった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 瓦屋さんがルーフィング…

フラッシング煙突の防水性で抜きん出た性能のTermaTech(薪ストーブ)

瓦屋さんがルーフィング(防水シート)と防水テープで野地板の防水処理をして瓦桟(かわらざん)の補修を済ませ、瓦を葺いていきます。 煙突と干渉する部分は瓦をカットします。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 次々と煙突周り…

二重三重の雨仕舞いで最強のフラッシング工事

TermaTechの薪ストーブはレバー1本で操作できるので、難しく考える必要は無いのですが、薪ストーブ本体が寝かせてあったので、レバーと給気の関係の写真を参考までに撮っておいた。 レバーの奥に給気窓があって開いたり閉まったりして給気の量を調整できるよ…

「TermaTechの煙突ならでは」と思われる仕様

所々に、TermaTechの煙突ならではと思われる仕様があったので、一つずつお伝えできればと思います。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 「TermaTechの煙突ならではの仕様」その1 天井化粧板の取り付け光景ですが、この化粧板は大…

TermaTechの薪ストーブ2台設置工事は3泊3日の予定

北欧直販が富山県の我が家、薪ストーブ設置現場に到着した。 今回のTermaTech薪ストーブ2台設置のスケジュールは3泊3日を予定していて、着工前夜に到着すると連絡を受けていた。 滋賀県から高速を使い食事を済ませて、夜10時に予定通りの到着となった。 応援…

煙突工事の先鋒は大工さん

建築の完了検査も無事に終わり、いよいよ煙突工事となった。 当初、角煙道が屋根の上に少し出てくる工事を予定していたので、小屋裏の角煙道は野地板の約20~30cm手前までしか作っておらず、そこから繋いで屋根の上に出す計画になっていた。 応援ポチお願い…