頭の中はいつも薪ちゃん

人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

ライスQ-20

薪ストーブのガラスに付いたフリースの融け跡も落とす特殊な道具

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低…

日常に潜む贅沢!薪ストーブで楽しむ心温まるひととき

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低…

薪ストーブのガラスに残ったフリースの融け跡とソープストーンの柄を変えた缶詰の汁

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低…

年末年始に薪ストーブでのおもてなし大成功の巻き!

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低…

愛人の様な薪ストーブ ライスQ-20の想定外の実力を知る事となった!

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂いているのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低…

新館に設置した3台の薪ストーブは全てデンマークの薪ストーブで短い薪しか入らないという話

昨シーズンまで新館には2台の薪ストーブが設置してあって、1台は40cmのレギュラー薪を使用する薪ストーブ、もう1台は32cm以下の短い薪を使用する薪ストーブで、長い薪は本館ポーチの二連式薪棚まで取りに行って使用し、短い薪は黒色の採集コンテナに入れ…

三面ガラス薪ストーブの洗礼を受ける!ライスQ-20は予熱が必要?

ライスQ-20の設置と煙突との接続が完了したので早速火を入れたいところですが、その前にもう一つしておきたい事がありました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング この薪ストーブは高さが128cmもあるのにボトムに収納が一切無い…

床の保護と煙突の長さ調整に工夫しながらライスQ-20設置完了

新館のリビングからターマテックTT22HSを移動したので、大阪から運んできたライスQ-20の設置に取り掛かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 右側にあるライスQ-20を煙突の下まで毛布を引っ張って移動させます。 ここまでは…

薪ストーブ ライスQ-20が大阪から富山に嫁入り、無事に運搬出来ました!

薪クラブでライスQ-20の状態を確認して購入する事にしたのですが、今、車に積んで帰るとお店の人に伝えると 「え⁉ このメンバーで?」 と大変驚かれた。 元々男2~3人で来て下さいとの記載があったのに私は妻と2人で来てるからで 「多分、このメンバーと…

ライスQ-20の状態確認で薪クラブを訪問し沢山のピザ窯と薪ストーブを見学

車は新型アルファードなので、未だ薪ストーブを買うと決めた訳ではないが傷を付けないように荷室に毛布を敷き、床には座席をスライドするためのレールがあって凸凹しているので板を敷いてその上にシナベニアを載せてフラットにした。 更に毛布を4枚ほど積ん…

薪クラブの展示処分品ライスQ-20を発見し現物確認のアポを取った

今年の3月末にDIYで設置したライスQ-Teeは現在、毎日火を入れて使用していますが、ライス社は私が今まで使用した薪ストーブメーカーの中で一番設計が良いように思う。 ヤフオクで中古出品されていたのを運良く見つけて入手したのですが、ライス社の出物がな…

ヒートライザー搭載の薪ストーブ2機種も購入候補に加わる

薪ストーブを物色していて昨日は鋼板製の3機種、本日はヒートライザー搭載の2機種を紹介して全5機種を候補に挙げて検討している話になりますので、昨日の記事と併せてご覧下さい。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング コロケ…

鋳物の名機ドブレ760CBJを売却し新しく導入する薪ストーブの選定

玄関に設置してあった鋳物薪ストーブの名機ドブレ760CBJが売れたので、新たに設置する薪ストーブを真剣に探すことにした。 候補としてイエルカの大梅、鳥倉ストーブや山林舎、ヒートライザーを搭載したコロケットやラックが挙がっていたが決めかねていた。 …