頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

玉切り&薪割り

樫の中から大きなコンクリートが出てきた(薪ストーブ)

毎回、作業の度にソーチェンが駄目になってしまうのでブルーな気分になってしまいますが、その都度チェンソーを変えて交換したばかりの新しいソーチェンは使わない様にしている。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング 前回に続き、…

樫の原木の中からコンクリートが次々と出てきて作業中断

前回の玉切り作業では、樫の原木の切断中に火花が出てソーチェンが御臨終となったので、ソーチェンを交換しているのですが、その新しいソーチェンを再度原因不明の物質で潰されたくないので、別のチェンソーを使う事にした。 1日500人以上がこのブログをご覧…

薪棚作成と同時進行で玉切りを始めたら不測の事態に遭遇

弟が、単管で薪棚の骨組みを作成している間に、私の方は少しでも玉切りを処理しておこうと作業を開始した。 先日貰ってきたモチノキが軽トラ3台分と、持ち込みのあった樫が軽トラ2台分、その他どんぐりの木が軽トラ1台分の合計6台分だ。 1日500人以上がこの…

腕ほどの太さのコナラ3本を薪に、細すぎる~!

昨年新芽が出てきている最悪のタイミングで、普請の邪魔になるのでコナラ3本を伐ってほしいとの要請があり、駄目元で移植したのですが、やっぱり無理があったようで木が枯れてしまった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング そこで…

軽~く薪割りをして、薪棚の隙間埋め

雨予報だったお天気が曇り空だったので、ほんの少し薪棚が埋まっていなかったので軽く薪割りをする事にした。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1…

でっかい玉切り用の丸鋸にびっくり(薪ストーブ)

ドイツ製の電動玉切り機でしょうか。 巨大な丸鋸で安全に玉切りをする機械だ。 薪ストーブの本場には日本にない色んな機械があるので感心してしまう。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング www.youtube.com 400ボルトのようなので日…

今年三回目の薪割り1立米と、雨曝しのコロ薪に虫が付いていた

弟が一人で頑張って残り約1立米の薪割をしてくれた。 私はと言うと、二年間で溜まったコロ薪の分別と皮剥ぎをした。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング この日はチェンソーの出番はなく、薪割機も一台だけだ。 約二年間、収穫コ…

大工さんに見捨てられた欅は薪にして即戦力となった

昨年一月末に仙台まで引き取りに行った欅材の中で、大工さんに普請用の材木として使用してもらうことの出来なかった欅材の返品があったのですが、建築で使われない事が勿体ないとは思いつつも、その欅材を薪にする事にした。 1日500人以上がこのブログをご覧…

今年二回目の玉切り&薪割りは3.3立米

今年二回目の玉切り&薪割りは先日ポーチに移動して空いた薪棚を埋める作業がメインとなった。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリッ…

今年初めての玉切り&薪割り、先ずは2立米

今年初めての薪作りは、元となる木材が既に玉切りが終わっている物と、まだ原木のままの物があるので、男手三人の内二人は玉切り、一人は薪割りという形で作業を開始した。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か…

建築端材の次はコロ薪、クズ薪(薪ストーブ)

なかなか薪棚の薪まで辿り着けないのですが、建築端材の次は折り畳みコンテナや収穫コンテナに入れてベランダで乾かしていたコロ薪、クズ薪を燃やすことにした。 しかし、コロ薪やクズ薪だけでは焚き付けで井桁を組めないので、火室内に火種が無い時は別の薪…

北欧ではこんな便利な玉切り台が市販されていた(Smart Holder)

たまたま目にした動画に出てきた玉切り台(Smart Holder)があまりにも便利そうなので、これは皆さんにも紹介したいと思い記事にしました。 以前YouTubeで、これに似たDIYと思われる玉切り台を使用している日本人の動画を見たことがあるのですが(https://ww…

解体屋さんから貰った木材が雨で濡れる前に玉切りと薪割り

家を解体して出てきた木材は、薪ストーブ愛好家にはあまり好まれない燃料かも知れないが、既に乾いているという事や虫食いの心配もなく、樹皮などの木くずが少ないというメリットがある。 先日頂戴した解体材を雨ざらしにしては、既に乾燥済みであるメリット…

細めの原木を効率よく玉切りする方法

未だお会いしたことはないのですが、コメント欄でお知り合いになった “老いぼれ” さんから、玉切り風景の写真が届いた。当然ですが他所の現場は私の現場と違って、主として扱っている原木の樹種や太さが違っているので、そこには私の現場とは違うノウハウが…

引き取ったからには手間隙かけて薪作り

先日、記事にしました「出来ればお断りしたい」と言いつつも引き取った杉と松の古材ですが、引き取ったからには切って割っての手間隙かけて薪にしなければなりません。という事で作業にかかりました。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチ…

太すぎる欅にご用心

極太欅の薪割りを経験して、従来の概念を改めないといけないかもしれないと思った。 薪用の原木は太ければ太いほど嬉しく思っていたけれど、今回の様に回収に手間取り、割るのも手間取り、しまいには薪割り機の刃が捻じれてしまうなど悪いこと尽くしで、更に…

ブレイブ往復型20トンで割れない玉続出

2ステージ型油圧ポンプで、割れない玉木はないのではないかと思っていたブレイブ往復型20トンですが、今回の薪割りは欅の超大物が相手で割れない玉木が続出して作業効率がすこぶる悪くなってしまった。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログラ…

薪棚が空いたので即薪割り開始

原木のストックがあるので、薪の移動などで薪棚が空き次第薪割りを開始することができる。こんなうれしい状態になったのは今年が初めてではないだろうか。 苦節8、9年といったところか(笑)。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応…

臼を割って薪にするって話は聞いたことが無い(笑)

先日、無断で投棄された木材の中に壊れた臼があったのですが、乾燥済みと思われるので、それを割って即戦力として使用する事にした。臼を割って薪にしたという話は私は聞いたことが無いのですが、欅なので薪としては一級品ではないでしょうか? 1日500人以上…

エンジン薪割り機二台同時稼働

今回初めてエンジン薪割り機を二台同時に稼働させることになった。これまでも二台同時稼働というのは経験していたが、一台はエンジンでもう一台は電動薪割り機だったので、作業効率が格段にアップしている状況でもなかった。薪割り作業が早く済むエンジン薪…

手間暇かけて屑薪も捨てずに有効活用

昨年、伐採木の根を焼却するのに苦戦したので、場合によっては屑薪を根と一緒に燃やして焼却炉の温度を上げてやらないと、水を多く含んでいる根は燃やす事が出来ないかもしれないと思っていたので、屑薪が亡くなる事も想定していたのですが、私が思っている…

春の日差しを浴びて爽やかな薪割りのはずが花粉症に泣かされる

私は前々から花粉症で自覚もありますが、弟の方は私からすれば軽度の花粉症で羨ましい限りだったのですが、お願いしてあった薪割りが始まったので、その様子を二階から眺めるとマスクをしていたので、季節柄大事をとったのかと思っていた。 1日500人以上がこ…

カイズカイブキの薪も一年乾燥でノープロブレム(薪ストーブ)

昨年5月に、自宅の庭に生垣として植えてあったカイズカイブキを伐採し(生垣をすべて伐採して道路から丸見えになった(3日目) )、当初は焼却処分にしようと思っていたのですが、細いとはいえ134本ものカイズカイブキをゴミ扱いして焼却するのは勿体なく思…

玉切り台を使ってみた(玉切り台デビュー)

先日、自作した玉切り台(腰の負担軽減の為、玉切り台を作製)ですが、柿とポプラの木を玉切りするのに使ってみました。但し、作業したのは私ではなく弟になります。 応援ポチお願いします! にほんブログ村 人気ブログランキング キノコだらけのポプラだっ…

腰の負担軽減の為、玉切り台を作製(薪ストーブ)

先日、コメント欄にRockyさんより玉切り台の提案があったのですが、この玉切り台が腰の負担軽減につながるとは思ってもいなかった。 又、細い原木を玉切りするときにも便利との事だったので、そんなに「いい物」なら、ということで作る事にしました。 応援ポ…

地元の大きな植木屋さんから「柿、栗、モチで軽トラ軽く一杯」

地元の大きな植木屋さんから「柿、栗、モチで軽トラ軽く一杯」と、今年3回目の案内があったので、弟と2人で貰いに行ってきました。 貰いに行っている間に、夏休みで帰省している高校生にはエンジン薪割り機で薪割りをお願いしておいた。 応援ポチお願いし…

作業予定約1時間、薪割りで汗を流しましょうか

立看板を見て持ち込まれた原木と、自宅の庭木を伐採した玉木が溜まってきたので、予定作業時間約1時間とみて炎天下薪割りをすることにした。 と言っても斧ではなくエンジン薪割り機での作業になります。 作業場所が日陰になるのを待って始めた。 応援ポチお…

半年乾燥の赤松の薪が軽すぎる(薪ストーブ)

昨年秋に薪割りをして、軒下に積んでおいた赤松の薪 約1.7立米を薪棚へと移動した。 薪棚への居住を許され、やっと市民権を得られた赤松といった感じです(笑)。 しかし、これが想像以上に軽くて驚いてしまった。 乾いているのは嬉しいのだが、軽いのは悲…

柿の薪割り

全国的に雨模様の中、天気のいい日に柿の薪割りをした記事を見て陰気な気分を吹き飛ばして下さい(笑)。 前回の薪割りは楓だったので、今回の柿は非常に素直で簡単に割れてくれて楽に感じた。念のため薪について【薪ストーブのファイヤーサイド】の樹種比較表…

楓(かえで)の薪割り(薪ストーブ)

楓(かえで)を斧で割ったという話ではなく、エンジン薪割り機で普通に割った話になります。 量も少なかったので直ぐに終わると思っていたのですが、なかなか曲者でありました。 そもそも、楓のスラっと1本物なんて無い事くらい、よく考えた分かるでしょう…