頭の中はいつも薪ちゃん

人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

炉壁との安全な離隔距離(薪ストーブ)

炉壁は一般的に2.5cmや3.0cmの空気層を作る事を推奨されていますので、その通りにすれば安全で間違いがないと思います。

しかし、私の様に何らかの理由で空気層を作る事のできなかった人は、使っている薪ストーブの機種にもよりますが、注意が必要となってきます。

  応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 

f:id:kutomi-church:20180618141943j:plain

メトスのホームページの中のドブレ760の頁

ドブレ ドブレ760CBJ | 薪ストーブ | 暖炉・薪ストーブ | METOS

この頁の下の方に「図面PDF」のボタンがあるのでクリックすると

http://metos.co.jp/support/files/kamin/stove/760CBJ.pdf

ドブレ760の図面がpdfファイルで見れるのですが、そこには空気層の設けていない安全な離隔距離は435mmとなっています。

しかし、私は取り付け工事の際に川原さんと話し合いの末、薪ストーブの前を大きくとりたいので、できるだけ壁に寄せて設置してもらいました。

壁と本体との距離は110mmほどです。

f:id:kutomi-church:20180618142131j:plain

空気層の設けていない壁の場合は危険な距離になります。又、二重煙突に接続されるまで、薪ストーブ本体と接続している煙突はシングル煙突になりますので、これも壁との距離は130mmほどなので危険な距離になります。

 

f:id:kutomi-church:20180618142404j:plain

このまま何の対策もせずに使用すると壁の中にある可燃材が年限の経過と共に炭化して火災になるリスクがあります。

壁の材料は上から1cm厚のタイル⇒0.6cm厚のケイカル板⇒厚さ不明のじゅらく壁⇒厚さ不明のじゅらく用下地材⇒厚さ多分1.2cmのラスボードとなりますので、これらを全て合わせると4cm以上は不燃材の層があるのですが、だからといって大丈夫というものではないと思います。

そこで、私は特別な方法でそのリスクを解消しました。

それがこれです。

 

f:id:kutomi-church:20180618122411j:plain

薪ストーブの後ろに何か吊るしてあるのが分かりますか?

 

f:id:kutomi-church:20180618122635j:plain

現在の設置状態で炉壁を最も熱くするのはこのシングル煙突の部分になります。

 

f:id:kutomi-church:20180618122818j:plain

その部分をカバーする為に、直径50cmのブリキの王冠を利用しました。

 

f:id:kutomi-church:20180618122959j:plain

次に薪ストーブの背面にヒートシールドが取り付けてあるのが分かるかと思いますが、メトスからはドブレ760の背面全体をカバーするヒートシールドは販売されていないと思います。

そこで、背面シールドは自作しました。

つづく 

いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!