頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

サイディング塗装!外壁リフォームの日々

昨日の話の続きになりますので、併せてご覧下さい。

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング 

1日目

この日の作業は、先ず外壁の横に置いてある胴縁を移動する事から始めました。

余談ですが、この胴縁は5年前に新館を建てる際の丁張り出しで使用した物で、今回の移動で重なっていて水はけの悪くなっていた下の方はシロアリにやられている事が分かった。

 

シロアリ被害にあった胴縁の半分以上は、塗装終了後に薪ストーブの焚き付け材にしたいと思います。

高圧洗浄機で壁の汚れを落とします。

触ると白くなるサイディングの塗装が落ちたようです。

 

2日目

前日の高圧洗浄でサイディングがまだらになってしまった。

 

ペンキが落ちてコンクリートを汚さないように軽く養生しておきます。

まずは下塗りのシーラーから塗りたいと思います。

 

水の様に透明なのかと思っていましたが、薄い白色でした。

ダイソーで買ってきた

 

ペイントローラーを使って塗っていきます。

サイディングの継ぎ目や表面が剥がれている所は刷毛を使って塗りましたが、ローラーを上手に使えば刷毛を使わなくてもOKかもしれません。

全面塗り終えて乾燥まで2時間待ちます。

 

2日目の午後

続いて、シリコンアクリル外かべ用 アイボリーを塗っていきます。

つづく

この記事を読んで良かったと思った方は下のバナーをクリックして下さい。このブログを登録しているカテゴリーで10ポイント加算され上位にランキングされますので、ご協力お願いします。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!