さあ、組み立てが始まった。結論を先に言うと、事前に聞いていた組み立てに要する2時間というのは、慣れているshige02さんが一心不乱に無言で組み立てた場合の時間であることが分かった。説明しながら、途中でコーヒータイムを入れて、尚且つ今回の様にアク…
昨年、 次にエンジン薪割り機を買うとしたらブレイブでしょう ブレイブの薪割り機を注文したぞ~、みんな続け~! で記事にしていたブレイブの薪割り機 20t 往復型PCLS2013GCが、Hearth and Home 暖炉家のshige02さん運転のユニックに積まれてやってきた。 1…
昨日の続きになりますが、予定では天井に先に取り付けたアダプターに本体がカチッとハマるはずだったのですが、何をしてもハマりません。一旦外して、その理由を考えてみる事にしました。 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して…
天井に取り付けるLEDのシーリングライトを2個購入した。NECにしようかパナソニックにしようか、それともAmazon限定のパナソニックにしようか迷ったのですが、一番コストパフォーマンスに優れたパナソニックの調光・調色タイプで12畳用を購入した。 1日500人…
仙台市から建築用の欅材を、2トンダンプ一杯に積んで帰ってきたのですが、積み切れなかった軽トラ約2台分をブログで公開して、欲しい方を募ろうと思っていましたが、残材の嫁入り先が見つかったと連絡がありました。 1日500人以上がこのブログをご覧になって…
我々は薪ストーブを好きになるに連れて、変に西欧の知識を身に着けて、理論で薪ストーブを操っている感がありますが、大工さんはそんなノウハウなんか全く関係のない世界で薪ストーブと20年以上お付き合いしておられます。本当に理屈じゃないんだと思います…
東北から運んできた欅材の確認の為に、10年以上訪れていなかった大工さんの作業場に足を運んだ。自宅からは40キロ以上離れていて遠いのですが、数年前より無料の高速道路が利用できるようになったので、所要時間は約35~45分だった。 せっかく来たのだからと…