頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

イエルカの薪ストーブ「どんぐり」を徹底解説!その1

本日の記事は、昨日の話の続きになりますが

9月20日の記事の続きでもあります。

イエルカさんの家まで5分くらいの所にダムがあったので、広い駐車場で時間調整を兼ねて休憩をして、午後1時ちょうどに到着するように出発した。

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング 

ダムまでの道は大型ダンプが行き来する広い道だったのですが、ダムから先は写真では広く見えますが、実際には車2台がすれ違うのが困難な道幅で

「この道を利用しているのはイエルカさんだけじゃないの?」

そんな道路でした(笑)。

無事にイエルカ邸に到着で、ゲートは猿対策との事でした。

家の正面からは煙突が1本見えます。

 

家の裏に回ると煙突が2本見えた。

 

山の中の古民家です。

 

陶芸用の窯もありました。

窯の横には薪ストーブの中に入れる耐火煉瓦を切った欠片が山になっていた。

 

敷地の奥の工房には薪ストーブの半製品が沢山並べられていた。

 

手動式パワーリフターがあるので、軽トラで受け取りに来た時はこれで積んでもらえるようですが、西濃運輸での発送も可能なようです。

運搬の時に非常に重要になる、どんぐりと大梅の耐火煉瓦を外した重さについて質問したところ、本体重量から約100kg引いた重さだと教えてもらった。

つまり大梅は270kgなので、170kgとなり、どんぐりは230kgなので130kgとなる。

これなら男3、4人で運ぶことが可能だと思っていたら、イエルカさんは耐火煉瓦と扉を外して転がせばいいとの事だった。

イエルカさんの作る鋼板ストーブは恐ろしく丈夫に作られているようだ(笑)。

 

訪問の主目的はどんぐりの見学

イエルカの薪ストーブ全機種のドアノブに付いている天然木はオノオレカンバで、1ミリ幹が太くなるのに3年かかると言われている非常に硬い樹木になります。

漢字で書くと 斧折樺 となります。

斧が折れるとは、硬そ~。

 

どんぐりの火室を見せてもらった。

底には耐火煉瓦が敷き詰められ、内壁も耐火煉瓦で囲まれていた。

火室の天井は一番熱くなるところで、鋳物の薪ストーブだと先ずここがやられるのですが、最近はバーミキュライトが使われるようになってきた。

 

イエルカさんの作る薪ストーブは火室の天井に16mm厚の鋼板を使用しているので、普通に焚いていて壊れる事はまず無いとの事だったが、過去に1件だけ例外があって、竹林の竹を次々刈って焚いたオーナーさんだけは、天井の鋼板を歪めてしまったそうだ。

つづく

昨日は36人の方に応援ポチをして頂きました。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!