本来は5~6月の剪定が良いのですが、今年はゴヨウマツに始まり門かぶりのアカマツ、そしてカシの生垣9本を優先した為にキャラボクの剪定が7月中旬になってしまった。
又、長年ブログではこの木をイチイとお伝えしてきましたが、イチイの変種で正しくはキャラボクであることが分かりました。
失礼しました。
応援ポチお願いします!
門かぶりの右隣にある低木で、キャラ玉になります。
気温は30℃を超える日が続いていますが、この日の最高気温の予報が32℃となっていて、34℃になった前日や前々日よりも若干涼しく感じたので作業する事にしました。
大きくなってきたので、刈り込んで一回り小さくしたいと思います。
使う道具はこちらになります。
今どきの若い子が知らない「National」という日本のメーカーです(笑)。
コルセットをしたまま、作業開始です。
手前側の約半分を刈り込んで出た葉の量になります。
引き続き奥側半分も刈り込んでいきます。
仕上げはハサミで枯れ枝や先端が太すぎる枝を剪定していきます。
それなりの量になりました。
一回り小さく、良い感じに仕上がりました。
めでたし、めでたし。
昨日は42人の方に応援ポチをして頂きました。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!