2月5日、東京で大雪警報が発表された日は富山も雪で、大概どちらかで雪が降っているときは、もう片方は快晴という事が多いのに、今回は両方雪となった。
富山では注意報や警報は出ていないが、夕方から本格的に雪が降り始めて、この勢いで一晩中降ると明日の朝は大変な積雪になっていると心配になったが、夜の8時ごろには雪が止んだように思う。
但し、夕方5時ごろの降雪で北陸道の富山県の小矢部から石川県の金沢森本 間は通行止めとなっていた。
応援ポチお願いします!
10cmくらいは積もっただろうか、2月6日の我が家の後ろの駐車場の状態ですが、融雪の水で融けて一部アスファルトが見えていた。
このまま放っておくのも一つの手だが
よく見ると、それなりに酷いので、11時ごろに除雪車を動かすことにした。
という事で、今回の愛車は右の新型アルファードではなく左の除雪車になります。
すくっては
横の川に捨てるの繰り返しになります。
写真の後ろの駐車場の他に本館横の農道、前の駐車場少々と県道への出入り口2ヶ所を1時間ほど作業して概ね綺麗になりました。
2月7日には車で東京へ行きたいのですが、黒い部分は通行止めなので、6日午後1時時点の道路状況を見る限りでは不可能としか思えない。
明日までに道路状況がどう変化するのか注視したいと思います。
この記事を読んで良かったと思った方は下のバナーをクリックして下さい。このブログを登録しているカテゴリーで10ポイント加算され上位にランキングされますので、ご協力お願いします。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!