どこかで噂を聞かれたのか、それとも以前に「薪求む」の立看板を目にされていたのか定かではありませんが、4トンダンプがやってきた。
対応した家の者に呼ばれて私は4トンダンプの運転手と話をする事になった。
応援ポチお願いします!
4トンと説明を受けたが、写真をよく見ると最大積載量が2200kgとなっている。
良く知らないが、深ダンプはこういう物なのだろうか(笑)。
聞くところによると、市内にあった銭湯に建築廃材をを持ち込んでいたそうだが、その銭湯が廃業されたので、ここで引き取って貰えないか訊ねてみようという事になったそうだ。
積み荷を見せてもらったが、残念ながら杉を中心とした建築廃材だったので
「杉と松はお断りしているので、それ以外の物が出てくるようでしたら、次回お願いします」
と、名刺をお渡ししながら説明をして、今回はお断りとなった。
それにしても地元の「福々ゆ」が廃業とは悲しい。
薪ストーブ愛好家として同じ薪燃料を扱う身なので、「福々ゆ」には地元の建設会社の名前の入ったリフトも薪用の原木運搬用に停めてあったり、多方面から建築廃材が持ち込まれて、燃料には事欠かない銭湯というイメージで見ていたのですが、まさか廃業される事になるとは。
廃業されると分かっていれば、1度入りに行きたかった。
誠に残念です。
今回は深ダンプの運転手さんの力になれずに申し訳ないのですが、通常の処分場へ持って行かれる事になった。
次回、ご縁がありますように。
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。
お気軽に読者登録してくださいね!