頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

台所の混合水栓が御臨終となった

台所の二台並んでいる混合水栓の一台は、昨年末にレバーハンドルが壊れて修理不能という事が分かり、新しい混合水栓を購入して交換したのですが、今回はもう一台の方が私が出張中に壊れたようで、過去のブログで修理の様子を記事にしてあったので、それを見て妻が同じ混合水栓をAmazonに注文したと連絡があった。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

f:id:kutomi-church:20190911113329j:plain

出張から戻って、壊れた混合水栓を確認した。

築25年、使用頻度の高い順に壊れていると思う。

f:id:kutomi-church:20190911113516j:plain

前回と全く同じ部分の故障である。

 

LIXIL キッチン用 壁付 シングルレバー混合水栓 RSF-861

注文したLIXILの混合水栓は、多分翌日に着くとの事だった。

f:id:kutomi-church:20190911113717j:plain

予定通り、翌日品物が到着。

f:id:kutomi-church:20190911113832j:plain

今回は壊れた方の混合水栓に付いていた長い吐水口を外して再利用したいと思っている。

購入した新しい方の吐水口は短いからである。

f:id:kutomi-church:20190911114437j:plain

井戸ポンプのブレーカーを落として

f:id:kutomi-church:20190911114237j:plain

分解開始である。

f:id:kutomi-church:20190911114405j:plain

f:id:kutomi-church:20190911114616j:plain

先ずは本体を外して

f:id:kutomi-church:20190911114643j:plain

再利用する、長い吐水口を外した。

f:id:kutomi-church:20190911114735j:plain

次に壁に残っていた取付脚二本を手で回して外した。

力技だ(笑)。

f:id:kutomi-church:20190911114927j:plain

取付脚を確認すると、左の取付脚の方には、持ち出しソケットが付いている。

f:id:kutomi-church:20190911115230j:plain

壁の中から外れて出てきたようである。

上の写真は左側の穴で

f:id:kutomi-church:20190911115351j:plain

右側の穴の持ち出しソケットは付いたままである。

f:id:kutomi-church:20190911115532j:plain

取付脚から持ち出しソケットを外すのは、前回もそうでしたが慣れないとなかなか大変。

f:id:kutomi-church:20190911115654j:plain

ここで、赤いパイプレンチが必要になってきます。

これを外すには道具と、力と、こつが必要になります(笑)。

f:id:kutomi-church:20190911115837j:plain

無事に外れました。

f:id:kutomi-church:20190911115920j:plain

持ち出しソケットや壁の中の給水管を綺麗にします。

f:id:kutomi-church:20190911120208j:plain

シールテープを巻いて

f:id:kutomi-church:20190911120310j:plain

取付脚を配管にねじ込んでいる途中で、大事なことを忘れていたのに気付いた。

f:id:kutomi-church:20190911120545j:plain

この部品、送り座という名前の様ですが、これを取付脚に先にねじ込んでからシールテープの順でした。

f:id:kutomi-church:20190911120951j:plain

前回も同じミスをして、シールテープをほどいて綺麗にして、巻き直しをした事を思い出した。

f:id:kutomi-church:20190911121021j:plain

取付脚を壁の中の配管に取り付けた後は、水平に注意しながら本体を取り付け

f:id:kutomi-church:20190911121140j:plain

先程外しておいた長い吐水口を取付ければ出来上がりです。

f:id:kutomi-church:20190911121254j:plain

今回の修理で使った道具になります。

おしまい

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)