頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

この薪ストーブは気密性が高く完全に空気を絞る事ができる

新設計された今の鋼板製薪ストーブであれば当然かもしれませんが、これまで鋳物の薪ストーブを使ってきた身としては、レバー1本で空気をここまで絞ることができるのは

「すごい」

としか言いようがない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

私の薪ストーブ歴は隙間だらけの石炭ストーブ(ビジラント)に始まり、鋳物としてはクオリティーの高いドブレ760、そして新しい設計の鋼板製ターマテックTT22へと移り変わってきたのですが、この間10年も経っていません。

劇的な変化であり、私は運よく(縁あって)鋼板製薪ストーブを知ることが出来ましたが、日本人の薪ストーブ愛好家の多くが未だ鋼板製薪ストーブを知らないのではないだろうか。

文化の違いと言えばそれまでですが、我が国がヨーロッパに遥かに後れを取っているのが悔しい(笑)。

f:id:kutomi-church:20181201162843j:plain

上の写真の薪ストーブの状態ですが、空気調整レバーは中心よりやや左側の位置にあり、巡航運転中になります。

その状態から 空気調整レバーを一番左にスライドすると

f:id:kutomi-church:20181201163103j:plain

こんな感じで真っ暗になります。

如何に気密性が高いかが分かります。

これができる薪ストーブが欲しかったのよ~、という事で私の願いが叶ったのであります。

「自在に給気を操れる」

というのが欲しかった理由になります。

f:id:kutomi-church:20181201201124j:plain

これは空気を絞り過ぎの状態ですが、こんな感じでオーロラなんか簡単にできてしまいます(笑)。

f:id:kutomi-church:20181201201828j:plain

これから薪ストーブを購入される方の参考になれば幸いです。

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)