天気予報を確認すると1月24日から2週間ほど雪マークが続くので、ポーチの薪棚へ今シーズン3回目の薪の移動を行った。
1回目は昨年12月25日、2回目は1月9日、3回目の今回は1月22日で、1回目と2回目で運んだ量は1.35立米だったのですが、今回は2倍の2.7立米運ぶことにした。
応援ポチお願いします!
約3.5立米の容量のポーチの2連式薪棚のBeforeになります。
向こうから4番目のスパンに採集コンテナが置いてあるのですが、今回移動するのはその手前側の薪になります。
ちなみにこの薪棚は横幅が14mで容量が9.5立米になります。
今回も人手が10人いたので助かった。
大屋根にはシラサギがいた。
よく見るとカラスもいたりして。
ワンスパン分の1.35立米が積み終わりました。
ポーチに移動して薪棚を埋めていきます。
軽トラの荷台は木くずだらけなので、虫食いがあることがわかります。
第1便を全部積んだ後の状態です。
第2便です。
薪棚からあふれた薪は木の桟をレール状に敷いてその上に載せました。
これで2週間雪に閉ざされても暖が取れる体制が整いました(笑)。
備えあれば憂いなし!
1月22日は37人の方に応援ポチをして頂きました。
1月23日は47人の方に応援ポチをして頂きました。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!