頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

イワタニのガス注入式ガスマッチを110円で買った(薪ストーブ)

薪ストーブへの毎日の焚き付けは牛乳パックにダイソーで購入した着火マン(ライター)で火を着けて投入するので、定期的に着火マンを買っていたのですが、イワタニから「ガスマッチ」という充填式の着火マンが販売されていることを知り、家の者にセリアで買ってきてもらった。

  応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
薪ストーブ暮らし                      50代 生き方 


人気ブログランキング 

f:id:kutomi-church:20220218095210j:plain

LINEでセリアから商品確認の写真が送られてきた。
この品物に間違いないので、横にある充填ガスも一緒にお願いした。

 

f:id:kutomi-church:20220218095456j:plain

第一印象は、いつも使っているダイソーのライターが大きいので、イワタニのガスマッチが小さく感じましたが、問題ありません。

 

f:id:kutomi-church:20220218095613j:plain

満足です。

 

f:id:kutomi-church:20220218095659j:plain

「Iwatani」の刻印入り。

 

f:id:kutomi-church:20220218095808j:plain

当然、ガスの残量も確認できます。

 

f:id:kutomi-church:20220218095847j:plain

安全ロックもあります。

f:id:kutomi-church:20220218100010j:plain

火力調整は出来ませんが、いい感じです。

f:id:kutomi-church:20220218100102j:plain

ガス注入口の確認です。

 

f:id:kutomi-church:20220218100149j:plain

セリアで一緒に買ってきた充填ガスですが、これは小さ過ぎてびっくり。

しかも中身が70gしかなく、ガスが入っているのか疑いたくなるくらい、とても軽い。

横に置いてあるのが一般的なカセットガスで、大きさが分かるように一緒に写しました。

 

f:id:kutomi-church:20220218100528j:plain

キャップを外すと付属のアダプターが姿を現しましたが、イワタニのガスマッチには必要ありません。

 

f:id:kutomi-church:20220218100744j:plain

注意書きも写しておきました。

 

セリアの充填ガスは量が少なすぎるので、今後の課題として別の物を探してみたい思いますが、内容量は不明ですがダイソーにも似た物が売っているようです。

又、ガスの種類が違うのではないかと心配になるのですが、YouTubeで自己責任と前置きした上で、イワタニのカセットガスで充填している人がおられましたので、参考までに下に貼っておきます。

ノズルが太すぎて挿さらないという人もおられたのですが、この方は挿しておられたので、どっちが本当なのか現時点では分かりかねます。

https://www.youtube.com/watch?v=Vu6X7eLTAhw

以上、イワタニの充填式ガスマッチについてでした。

昨日は59人の方に応援ポチをして頂きました。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
薪ストーブ暮らし                      50代 生き方 


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!