頭の中はいつも薪ちゃん

人生80年、残り19年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

私の留守中に雀が命を懸けて煙突掃除をしてくれた話

このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。

ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。

ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。

この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。

⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩

6月9日に出張から戻って、その日は気付かなかったのですが、翌日薪ストーブのガラスが内側から汚れている事に気が付いた。

昨年何度も経験しているから分かるのですが、これは雀が侵入した跡である。

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング 

薪ストーブは綺麗な状態だったのですが、炉内で雀が暴れて灰を撒き散らし、ガラスに当たって白くなっている所も数ヶ所見られたが、多分侵入したのは2日ほど前で9日は既に音がしなくなっていたので息絶えているか、進入路から脱出しているかのどちらかだと思った。

私はしばらく忙しかったので、15日にようやく重い腰を上げた。

 

壁出し煙突の横引き部分からチェックしたのですが、ここには居なかった。

次に外の煙突の底蓋を外したのですが、居ました。

 

既に息絶えていましたが、2羽です。

命をかけて煙突掃除をしてくれた様です。

有難う。

 

室内に戻り、灰だられになった薪ストーブの掃除です。

 

炉内に残っていたどんぶり一杯分の灰も綺麗に取り除いておいた。

 

続いてガラスも綺麗にします。

 

念の為、バッフルプレートの上も確認しておく事にしたのですが

 

そこにも1羽いました。

 

こちらも既に息絶えていました。

 

最後にフロアプレートを雑巾がけをして終了です。

 

薪ストーブは元の綺麗な状態に戻りました。

という事で、今年は予定していなかったライスQ-Teeの煙突掃除を私の留守中に雀3羽が命を懸けてしてくれていたという話でした。

おしまい。

この記事を読んで良かったと思った方は下のバナーをクリックして下さい。このブログを登録しているカテゴリーで10ポイント加算され上位にランキングされますので、ご協力お願いします。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!