右側の門柱が立ったので、残っている左側の門柱に取り掛かるところですが、昨日の話の続きになりますので併せてご覧下さい。
応援ポチお願いします!
荷台の門柱を80cmの深さの穴に滑り落とすので、作業のし易い位置へと軽トラを移動した。
この門柱には表札を取付けるので、門柱のどの面が正面に来れば表札が付け易いか表札を当てて確認します。
正面がずれないように慎重に門柱の根元を穴に入れます。
立ちました。
垂直を確認し掘削時に出てきた石を入れて固定します。
埋め戻していきます。
門柱が2本立ちました。
昼食を挟んで、左側の門柱からガスバーナーで表面を焼きます。
続いて右側の門柱も焼きます。
門柱の上から20cmの高さに表札を取付けました。
日帰り予定だったので、この日のうちに完成するか怪しかったのですが、作業開始から約1時間で残っていた片方の門柱を抜くことが出来たので、そこから一気に作業が進み2本の門柱を立てて仕上げる事が出来ました。
この後、シャワーを浴びて、一休みしてから自宅に向けて出発しました。
めでたし、めでたし。
完
この記事を読んで良かったと思った方は下のバナーをクリックして下さい。このブログを登録しているカテゴリーで10ポイント加算され上位にランキングされますので、ご協力お願いします。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!