頭の中はいつも薪ちゃん

人生80年、残り20年を楽しまなきゃ~で、富山の自宅と60万円で買った岐阜の豪雪地帯にある別荘と薪ストーブや車、DIYについて綴ってます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

剪定後の葉っぱと枝の分別や処理が結構大変(笑)

本館の西側に日除け対策で植えてあるシラカシ9本は、それなりに大きく育っていて、毎年10月末~11月末までに飛び出している枝の刈り込みをするのですが、剪定らしい剪定は随分長い間したことが無い状態だった。

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング 

これが5月末の状態になります。

先日、あまりにも不要な枝が多くなってきたので、チェンソーで目立つ太い枝は切ったのですが、その時に不要な枝は日が当たらないのでアブラムシが発生していて切り落とした枝を持つと手がべたべたになった。

 

そこで重い腰を上げて170cmの脚立を使って手の届く範囲で剪定をすることにした。

上の写真は南側から生垣を撮った物です。

 

こちらは北側から撮った写真です。

 

脚立に乗って不要枝を切ってみたのですが、先の写真と見比べてもらえば違いが判ると思います。

 

ちょっと切っただけで大量の枝。

以前だと焼却炉で燃やせたのですが、先日記事にした通り警察から警告を受けてからは燃やすことが出来ません。

 

そこで、剪定したシラカシは枝を葉っぱと枝にに分別して葉っぱの方は一ヶ所に集めて腐葉土を目指します。

 

枝は太い物は薪に、細すぎる物はさらに細かく切って燃えるゴミで出す予定です。

剪定をすると、こんな感じでごみの処理が大変。

 

先日剪定した赤松も1日目

 

2日目とご覧の通りの量で

 

枝と

 

葉に分別して同様に処理しました。

 

その後、シラカシは更に不要な枝を切り落としたのですが、未だ9本あるシラカシの2本も終わっていない状態です。

これも1週間ほどかけて剪定したいと思います。

という事で、剪定も大変だけどその後の枝と葉っぱの処理も大変だという話でした。

6月1日は40人の方に応援ポチをして頂きました。

6月2日は35人の方に応援ポチをして頂きました。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!