弟が出張から戻り薪割りに参戦した。
私は無理をして2日連続薪割りに参加していたので安静が必要だったのですが、段取りを指示しないと現場が止まると思い無理をして現場に立った。
応援ポチお願いします!
この日も薪割機2台投入です。
先日の記事にクラフト親父さんから
「自分の経験から言うとエノキって月を置くと、とても硬くなってチェンソーの刃が立たなくなることがあるので早めの玉切り&薪割りがお勧め」
とのアドバイスを頂いていたので、家族が私の体調を気にせずにエノキの薪割りをガンガン進めてくれた方が個人的には嬉しい(笑)。
割る方はお任せしておけば良いのですが、コロ薪や半端薪の選別のしかたや置き場所を始め
割った薪を収める薪棚には採集コンテナが置いてあったり、一番右の薪棚には乾燥済みの薪が少々残っていたりしたので、どれをどこへ移動するといった指示しなければならなかった。
更にその隣の薪棚の薪も、ポーチへ移動して場所を空けることにした。
これらの段取りが無事に終わり、割りたての薪が次々と運ばれてきて、薪棚を埋めていった。
奥の方にある薪棚へは手で運んでいたのですが、段々と道路側に近付いてきたので、軽トラでの運搬に切り替えた。
9時から男3人+腰痛の私 で始めた薪割りでしたが、途中からじゅがいもを植えに行っていた女性陣も応援に加わり、片付けも入れると12時半までの作業となった。
皆くたくたでしたが、明らかに原木は少なくなりました。
薪棚はここまで埋まりましたが
まだまだ空いていますので、続きは後日となります。
右の奥に見えている薪棚の薪もポーチへ移動予定です。
今日はここまで。
3月24日は32人の方に応援ポチをして頂きました。
3月25日は27人の方に応援ポチをして頂きました。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!