頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

やっとポーチの薪棚の出番が回ってきた(薪ストーブ)

天気予報では今年の冬は寒いとの事なのですが、今のところは暖冬状態で薪の減りが遅いような気がする。

しかし毎日薪燃料を使っているので、先ずは収穫コンテナ60個分のコロ薪、半端薪が終了し、次にポーチの薪棚の前に置いてあったケヤキ薪も終わりが見えてきた。

  応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
薪ストーブ暮らし                      50代 生き方 


人気ブログランキング 

f:id:kutomi-church:20211221145320j:plain

薪棚の前に積んである薪ですが、これは昨年12月から5、6回に分けて運ばれてきた世界のガラス館の展示台として使われていた巨大な玉木で、その中でケヤキだけは既に乾燥していたので、薪の状態に加工して1年や2年寝かせることなく即戦力としてポーチへと運んだ物になります。

f:id:kutomi-church:20201205200409j:plain

第一便が運ばれてきたときの写真ですが、高さ90cmで直径60〜70cmほどありました。

 

f:id:kutomi-church:20210806141735j:plain

その後追加便が何度か到着して凄い量となったのですが、これを薪にして薪棚へと積んでいったのですが、途中でケヤキが乾燥済みだということに気付いて、即戦力としてポーチに運んだ分が0.9㎥になります。

 

f:id:kutomi-church:20211213125109j:plain

右の薪が48cm左が20cmほどの長さで

 

f:id:kutomi-church:20211213125231j:plain

短い方の薪は、ターマテックTT20BAZICの小型薪ストーブ用として使用しています。

さあ、いよいよ薪棚の薪の 使用開始 シーズン本番のはじまり、はじまり。

昨日は61人の方に応援ポチをして頂きました。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
薪ストーブ暮らし                      50代 生き方 


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!