ブログ村の「薪ストーブ暮らし」に籍を置く「yaoncyu」さんは、奈良県の東吉野のログハウスを購入してからの日々を「東吉野でゆるゆると。」で情報発信されて二年数ヶ月になりますが、二年近く前に名前の由来は何だろうと思って調べたことがあったのですが、その時に別のカテゴリーの「八尾人(やおんちゅ)番外地~」の管理人さんである事が分かった。
応援ポチお願いします!
「八尾人(やおんちゅ)番外地~」でのキャラは大阪食べ歩きのベテランで、ブログも十一年の実績がある。
どうりで「東吉野でゆるゆると。」で美味しそうな食べ物ネタが多い訳だと納得したのであった(笑)。
上には上がいた(笑)
やおんちゅさんが上手に美味しそうな情報を発信しておられると感心していたら、世の中には次元の違う人が存在した。
登録者数71.7万人のwawawaさん。
鉄砲撃ちの従弟からこの方のYouTube情報を貰って最近知ったのですが、動画を見て衝撃が走った(笑)。
上の写真は唐辛子を何本も入れて赤くして、「シャア専用鍋」と呼んでいます。
面白い。
元々はニコニコ動画で活躍されていたのだと思いますが、コメント付きの動画をYouTubeへ移植されたのだと思います。
詳しくは850万回再生のこの動画をご覧になって下さい。
そもそも、炊飯器を使っての鍋も初めて見た(笑)。
ハイボールの飲みっぷりも豪快ですので、動画でご確認を(笑)。
最も再生回数の多い動画がこちらで1,005万回再生となっています。
水道を止められたので銭湯に行った後、コインランドリーに行き洗濯物を待っている間にハイボールを飲みまくります。
その量が半端ない。
動画で確認を(笑)。
最後は水道局に滞っている水道代の支払いです。
この方、多分ですがYouTubeの収益化登録がされていません。
もし登録済みだと、水道代滞納金額の100倍以上の金額が口座に振り込まれていたはず。
長野県民で50代との事で、YouTubeの更新が1年以上止まっているので死亡説も流れていますが、一方で生存説も流れていて
「更新が止まっているのは、パソコンを新調したら動画編集ソフトが入っていなかったから」
との事です。
何が本当か分かりませんが、豪快な動画復活を期待します(笑)。
昨日は61人の方に応援ポチをして頂きました。
これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。
お気軽に読者登録してくださいね!