大雪になる前の記事をアップしていて申し訳ないのですが、大雪情報は現在編集中なので明日からお伝えしたいと思います。
先日ジムニーを購入したネッツトヨタへ行ったときに
「やっぱりジムニーは雪に強いですか?」
との質問を担当者より受けた。
ちょっと返答に窮したのは、積雪の酷い状況の中で外出する用事が無かったので、雪の中を走ったかどうか記憶が曖昧だったからである(笑)。
応援ポチお願いします!
しかし、ジムニー以外の車ではちょっと難しいだろうという雪の中へ侵入していた事を思い出した。
上の写真がその時の物で、同じシチュエーションで2回目の時に撮影した物になります。
先日記事にもしましたが、自宅より3キロ離れていて、車で5分で行ける我が畑に雪を捨てる困ったお向かいさんに注意をしてから10日ほど経ってから、再度雪が降ったのでパトロールに行った時の写真です。
今回は心配された雪の不法投棄は無く、ちゃんとお向かいさんの敷地内で雪を処理されていた。
一方、ジムニーの雪上走破性についてですが、以前にいすゞのビッグホーン、その後NEWビッグホーンに乗っていた事があるので、大型の四駆に比べてそれほど強くは感じられなかったというのが正直な感想になります。
上の写真は、市の除雪車が道路を除雪した雪で駐車場の出入り口を山にしていますが、これくらいの山ならジムニーは平気で入っていけます。
しかし、15cmほどのベタ雪の中、ジムニーは軽四なので大型の四駆に比べて車重が軽く雪の抵抗をもろに受けてしまうので、それなりに回転数を上げてやらないとエンストしてしまう事が分かった。
これが、
「すっげ~ジムニー」
とならずに
「こんなもんか」
といった感想になった理由になります(笑)。
この日もジムニーでぐるぐると5周ほど走って、他の車で来ても駐車場に入れるように道をつけておいたのですが、車重が軽いので大型の四駆より走破性が上まわる部分もありますが、大型ではあまり感じない雪の抵抗をもろに感じてしまうというでデメリットもあるという事をお伝えしておきます(笑)。
色んな方がこのブログをご覧になっているので、念の為断っておきますが、ジムニーのマイナス面を書いたと感情的なコメントが入っても、礼節を欠いたコメントは即刻削除しブラックリスト登録しますので、無意味なことはしないで下さい。
宜しくお願いします。
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。
お気軽に読者登録してくださいね!