富山県は雪が降ったので薪活が出来ない状態となってしまいましたが、雪が降る前の出来事をお伝えしたいと思います。
隣町の馴染みの方より電話が入り原木を届けてもらうことになった。
10分後に到着するとの事だったので、外で暫く待つことにした。
応援ポチお願いします!
待っている間に置き場所を確保した。
現在ストックしている原木約7立米の右側に
木の桟を2列分敷いて
準備万端です。
満面の笑みで馴染みのおじさんが到着した。
細い物が多いけど、軽トラ軽く一杯の分量だ。
樹種を確認すると柿、花梨、いちぢくとの事だった。
木口がオレンジ色の物が花梨で、
「細すぎる物は残してもらえれば持って帰る」
と言われたが、手首ほどの細さの花梨の重さに驚いた。
「これは重い」
最終的に全量頂戴することにした。
今回は自宅の庭木を伐ってきたとの事だったのですが、今年で3年連続、来年も同様に持って来てもらえるのか念の為訊いてみたところ
「来年は無いかな~」
とちょっぴり残念な回答だった。
しかし、続けて
「再来年は又持って来ると思う」
との言葉に期待をこめて、お見送りとなった(笑)。
手前の列の左側にある大きな玉木は事前に在った物です。
今回もそれなりの量を届けて頂き、有難うございました。
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。
お気軽に読者登録してくださいね!