頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

-18℃になる山荘の冬支度あれこれ

毎月1回は訪問する山荘ですが、冬支度の第一弾として11月に融雪ホースのセッティングを行った。

1ヶ月ずれて12月になるとホースの水が凍ってしまい、解凍という1工程仕事が増えてしまうという事を昨年学習したからだ(笑)。 

  応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング 

f:id:kutomi-church:20201210170901j:plain

今年は寒くなると聞いているが、雪はまだ降っていない。

(本稿のアップが遅れたので雪はありませんが、12月14日に初雪があったようです)

なんだか不思議な12月の光景となった。

 

f:id:kutomi-church:20201210194212j:plain

12月に必ずしなければならないことは、脱衣場にある洗面所2ヶ所と浴室の水栓金具3ヶ所用の元栓を閉めて水抜きをする事だ。

 

f:id:kutomi-church:20201210194613j:plain

これをしておかないと、間違いなく水道管破裂や水栓金具の故障に見舞われて、来年雪融けと共に平和な春を迎えることは出来ない(笑)。

 

f:id:kutomi-church:20201210194943j:plain

f:id:kutomi-church:20201210194926j:plain

脱衣場にある洗面所2ヶ所と浴室の水栓金具3ヶ所はハンドルをひねって空気が入る状態にして、管の中の水が全て抜けるようにする。

我が山荘は、洗面所と浴室の配管ルートと、トイレと台所の配管ルートが違っているのでこの方法をとっている。

 

f:id:kutomi-church:20201210200024p:plain

そして台所の水栓金具は水を出しっ放しにする事で凍結を防止している。

 

f:id:kutomi-church:20201210200335j:plain

トイレも寒冷地用の特殊なトイレを設置してあるので、タンク側は水を常に少量ずつ出しっ放しにする事で凍結を防止している。

 

f:id:kutomi-church:20201210200541j:plain

便座側はホースを抜いて止水栓となる部品を取り付けたかったのですが、色々調べた結果、LIXILからこちらが求めている止水栓となる部品は供給されていないことがわかり、諦めとなった。

残念。

f:id:kutomi-church:20201210200820j:plain

そこで、シャワートイレが凍結して壊れない様に温水の方は最低温度に設定して電源を入れっ放しにして、便座の方は電源をオフに設定した。

 

f:id:kutomi-church:20201210201128j:plain

浄化槽のブロアーの電源も切ったので、山荘ではトイレの温水以外の電気は使っていないはずなので、1ヶ月の電気代がどれくらいになるか見物だ。

 

f:id:kutomi-church:20201210201436j:plain

そして、先月から水量を絞って出しっ放しにしておいた融雪ホースの水も、今月は水量を大目にしておいた。

 


大研 家庭用融雪プロテクタ10M片面穴 KUP10S

 

これで1月も山荘に泊まれるはずだし、昨年外気温マイナス15度、室温マイナス5度を記録した最も寒さの厳しい2月も泊まれるはずである(笑)。

 

おしまい。

いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!