頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

6m幅の単管薪棚の屋根作製

薪棚の屋根作製第4弾は幅が6mの薪棚になる。

段々と大きな薪棚になっているが、今回は薪棚の背面が建物でなく生垣になるので、後側からの雨で薪が濡れないように、今までよりも前後に奥行きのある大きな屋根にしようと思う。

  応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

f:id:kutomi-church:20180330144522j:plain

屋根の奥行きを考えた時にポリカの縦2mを何等分するかになるのだが、今までの薪棚は3等分していたが、今回は2等分でいくことにした。

お店でブロンズのポリカを2mの物2枚を半分にカットしてもらい、3mの物1枚を3等分してもらった。

横幅1105mm×長さ1mの物が7枚という事になる。

 

f:id:kutomi-church:20180330145621j:plain

f:id:kutomi-church:20180330145648j:plain

次に薪棚の横幅が6mに対して屋根の横幅は2×4の長さで決まるので、3660mmを2本並べると7320mmとなり、片側660mm屋根が飛び出すのは大きすぎるので、3660mmと3048mmを並べることにした。

これだと片側が354mmの飛び出しになるので丁度いいのではないだろうか。

 

f:id:kutomi-church:20180330154433j:plain

2本の2×4を繋ぐのは、前回同様に写真上のシンプソン金具のタイプレートを考えていたのですが、欠品で必要数が入手できなかったので、仕方なく写真下の別の金具を購入した。

値段も3倍とお高くなって残念。

そして、屋根が大きくなると薪の重りがあるとはいえ、設置場所が建物の脇でないので強風の時に倒れたり、飛ばされないか一抹の不安がある。

 

f:id:kutomi-church:20180330153933j:plain

そこで、今回は固定ベースをコンクリートにアンカーボルトで止めて、そこに単管パイプを挿す事にしたのだが、これだけでは単管パイプが抜けてしまうので、単管パイプに穴を開けボルトを通すことにした。

 

f:id:kutomi-church:20180330152825j:plain

f:id:kutomi-church:20180330152915j:plain

f:id:kutomi-church:20180330152947j:plain

上の写真が今回用意した物になりますが、下の写真のボルトは最安値の品になります。

写真の物より短い物があればこれにしたのですが、長い物しかなく断念。

切断してバリ取りをするという方法もありましたが、今回は見送りました。

f:id:kutomi-church:20180330153258j:plain

 

単管パイプに先ほどの10mmの太さのボルトを通したいので、鉄工用の11mmのドリルを購入。

この値段が結構高い。

f:id:kutomi-church:20180330153508j:plain

 

固定ベースには単管を通し下の写真の様に止める予定です。

f:id:kutomi-church:20180330153724j:plain

これで、必要な資材の買い出しが完了しました。

あとは組み立てるだけになります。

不定期につづく

いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。これが励みになっています!有難うございます。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!