頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

丁張りの後始末

丁張りを掛けたのは大工さんだったのですが、解体したのは基礎屋さんだった。大工さんの方へ基礎屋さんから電話が入り、邪魔になるので丁張りを全て解体していいか確認があったそうだ。解体された丁張りの材木が敷地の隅に置かれていたので弟と二人で回収した。弟もチェンソーで足を怪我してから一ヶ月半を経て、ようやく復帰となった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

f:id:kutomi-church:20190621164107j:plain

どの現場も丁張り解体の材木は焼却処分するのではないだろうか?私は大工ではないので、自ら丁張りをすることはないので次の現場で流用という訳にはいかないのですが、材木がもったいないと思ったので、ひとまず軒下へ移動させる事にした。

f:id:kutomi-church:20190621164546j:plain

釘やビスがあるので取り除いているところです。

f:id:kutomi-church:20190621164639j:plain

f:id:kutomi-church:20190621164700j:plain

結構な量が回収できた。大工さんに確認すると、この杭だけは釘を抜いて流用できるような返事だった。

f:id:kutomi-church:20190621164754j:plain

ビスが外れなかった材木は丸鋸で切断することにしたのですが、丸鋸操作前に安全装備を忘れずに装着(笑)。

f:id:kutomi-church:20190621164913j:plain

安全第一ですよ~。

f:id:kutomi-church:20190621165217j:plain

二本の木が二本のビスで強固に留まっていたのですが、一部丸鋸で切断したことによって、何とか離すことができた。

f:id:kutomi-church:20190621164943j:plain

新たに出てきたビスを抜いて、本日のミッション終了です。

“もったいない精神”

から丁張りの材木を保護した話でした(笑)。

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)