頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

DIYで網戸の修理

網戸の修理をしたので、その様子をお伝えしたいと思います。これは、馴染みのホームセンターへ持ち込めば修理してもらえるのですが、その分お金がかかりますので自分で直すことにしました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

f:id:kutomi-church:20180919085911j:plain

修理するのはこの網戸2枚になります。

f:id:kutomi-church:20180919090017j:plain

破れていたのは上半分なので、最初は半分だけ取り替えようと思ったのですが、結局全部替える事にしました。

f:id:kutomi-church:20180919090627j:plain

家に在庫が1本あったのですが、1本では足りないのでホームセンターへ買いに走りました。網の色ですが、私は新しい網は黒色を選んでいます。

f:id:kutomi-church:20180919090816j:plain

幅90cm×長さ2mで売られているので、それをもう1本買えば足りるのですが2本購入しました。お値段は1本358円です。(24メッシュのブラック)

f:id:kutomi-church:20180919090912j:plain

使う道具はこれになります。

ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用品 5点セット ゴム色 ブロンズ/ブラック(長さ約7m×1本)

私は最寄りのホームセンターで買いましたが、Amazonでこの張り替えセットを買っておくと便利だと思います。(ゴム色は選べるようです)

f:id:kutomi-church:20180919091003j:plain

f:id:kutomi-church:20180919091141j:plain

網の張り替えは先ず網押えゴムを外しますが、このゴムは損傷が無ければ再利用します。

f:id:kutomi-church:20180919091227j:plain

網を外します。

f:id:kutomi-church:20180919091459j:plain

新しい網はくるくると丸まってしまうので、1枚目の網戸はクラフトテープを使いました。

f:id:kutomi-church:20180919092040j:plain

網押えゴムは前回使用していた時の折り目がついていますので、その折り目を角に合わせてはめていくようにします。

f:id:kutomi-church:20180919092238j:plain

ローラーで押さえて網押えゴムをはめていきます。 

f:id:kutomi-church:20180919092437j:plain

全部はめ終わってからカッターで網押えゴムの上を切っていきます。私は近眼&老眼なので眼鏡を外して顔を近づけての作業となっています。

f:id:kutomi-church:20180919092747j:plain

下半分も同様に作業を進めました。

f:id:kutomi-church:20180919093002j:plain

2枚目の網戸は作業のこつが分かってきたので、クラフトテープを使うことなく作業をすることが出来ました。

f:id:kutomi-church:20180919093129j:plain

だんだん早くなって慣れてきたところで終了となりました。

次回網戸の張り替えをするときは、要領を忘れて、又一からのスタートになると思います。(毎回このパターンになります)

f:id:kutomi-church:20180919093430j:plain

無事に網戸二枚を張り終えることが出来ました。

ダイオ化成 防虫網 クラウンネット 24メッシュ 91cm×6m ブラック

張り替え後に、今後の事を考えてAmazonで網が売られていないのか調べてみました。本稿執筆時点で6mが1050円で送料540円となっていましたので、送料が無ければお買い得だったのですが残念です。Amazonは値段がその都度変わるので、次回は調べてから買いたいと思います。

おしまい 

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)