頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

移植予定だった3本を伐採して薪へ

京都から長男が帰ってきたので、秋に予定している業者による移植予定の庭木の現場確認をさせた。

一応、京都では造園屋で修行の身になる。

お金を払ってまで、移植する価値があるかどうかの見極めである。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

f:id:kutomi-church:20180713133651j:plain

左から弟、息子、私の順である。

移植予定の木13本の内、3本を伐採することになった。

f:id:kutomi-church:20180713133936j:plain

1本目は親戚から貰った盆栽を庭に植えて大きくなった樹種不明の木。

その木とツーショットで幸せそうな弟になります。

f:id:kutomi-church:20180713134040j:plain

2本目は病気のモチノキである。これは病気なので、移植しても枯れてしまうだろうという判断からである。

そこそこ樹形が良かっただけに残念。

f:id:kutomi-church:20180713134201j:plain

3本目はツバキ。これも病気なので移植しても枯れてしまうとの理由から伐採へ予定変更となった。

その他、自分たちの手で移植予定だったさくらんぼのなる木ですが、育ちが悪く、一度も実を付けていないと説明したところ、多分蟻に侵されているので葉の付いていない幹を切った方が良いとの話となった。

f:id:kutomi-church:20180713135042j:plain

説明を受けて改めて見ると「なるほど、確かに葉が出ていない」という事で早速不要な幹を切って、移植待ちの状態へと準備を進めた。

ちょっと細いけど、薪になるものは全て薪に、細すぎる枝は焼却炉へと振り分けた。

つづく

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)