頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

古材の梁6本を玉切り後、引き続き薪割

古材は乾燥しているので、これ以上乾燥させる必要はないのですが、オフシーズンに頂戴すると、割って、薪棚で寝かせて来シーズンまで待機するしかない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【薪ストーブ暮らし】がボタンです)  

今回頂戴した古材は1立米以上は間違いなくあると思うが、正確な量は割ってから薪棚に収めて計算しないと判明しない。

後から測ろうと思いながら早速梁6本の玉切りを始めた。

f:id:kutomi-church:20180518202728j:plain

こういった古材は電線や釘が少なからずあります。

f:id:kutomi-church:20180518202929j:plain

釘が付いた薪をそのまま燃やすのはいいのですが、玉切りにする際にチェンソーの刃が傷むのを極力避けたいので、見える釘は可能な限り取り除きます。

f:id:kutomi-church:20180518203314j:plain

それでも釘は残っていますので、多少のダメージは覚悟しておかねばなりません。

f:id:kutomi-church:20180518203533j:plain

f:id:kutomi-church:20180518203705j:plain

これはほんの一部になりますが、今回の釘は、比較的に抜きやすく助かりました。

f:id:kutomi-church:20180518205902j:plain

1本を玉切り後、古材の含水率を測ってみた。

f:id:kutomi-church:20180518210030j:plain

f:id:kutomi-church:20180518210107j:plain

f:id:kutomi-church:20180518210132j:plain

12%~14%と完璧だ。

ひょっとすると、来シーズン燃やすときには湿気を吸収してしいて、含水率は20%ほどに高くなっているのかもしれない。

f:id:kutomi-church:20180518203831j:plain

午後から雨が降るという事だったので急いでいて、この後の薪割りの撮影をするのをすっかり忘れてしまった(笑)。

before(今回の古材の薪を積む前の薪棚の状態)

f:id:kutomi-church:20180421160735j:plain

 

after(古材の松の薪を積んだ薪棚の状態)

f:id:kutomi-church:20180518203900j:plain

後列は全部埋まって、前列に少し溢れてしまいました。

計算すると約1.4立米でした。

1.8立米ほどあると思っていたので、思っていたより少なかった。

作業は雨が降る前に無事完了しました。

  1日500人以上がこのブログをご覧になっていますが、ポチっと応援して頂ける方は僅か30人足らずです。その貴重な1人になって頂けないでしょうか。1日1回のクリックで、このブログを継続する元気を貰う事ができます。(左上の【人気ブログランキング】がボタンです)